見出し画像

先日、母が朝からフルーツサンド作ってくれました。フルーツサンド作っていてご機嫌だけど、朝早くに仕事に行く私に合わせて起床してるので不機嫌そう(笑)にもしておりました。お母さんって素晴らしいですね。いつもありがとうございます!

ポッドキャストのラジオde経営学でお話しさせていただいている社会人佐藤ゼミの今川です。

今年度は勉強するぞ!と思ってることはnoteにも記録していこうと思います。

こちらは勉強したいことを書いた記事です。


本日、朝に少し読んだ本に暴力の定義が書いてありました。暴力と聞くと何か自分には関係ないことのように感じられる方もいらっしゃるでしょうか??

暴力は私たちのとても身近なところに潜んでいます。

例えばですが
・嫌な思いを強くさせられる
・無視

ということも暴力の中に入るんですよね。
暴力が重大(例えば大怪我や死亡、自殺)だから問題視するという姿勢では暴力による大きな事故は減らないと思います。

また、暴力は特別な人たちの中で起こるもので私には関係ないという認識であれば、悲しい事故は減りません。誰もしたくてしているわけではなく、日常の延長線上の中で起こっていくものだと思います。

そんな人の心が傷つくようなことについて、1人でも多くの人が適切な知識を持ち意識していくだけで、安心な社会に近づくのではないか?と思って勉強を始めます。

もしご興味持たれる方がいらっしゃいましたら、またお付き合い下さい。

#暴力 #定義 #フルーツサンド #母 #ラジオde経営学 #研究おしゃ #社会人佐藤ゼミ

この記事が参加している募集

#私の朝ごはん

9,464件

#今日やったこと

30,889件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?