見出し画像

地方で車を所有することについて。

僕は生まれてこのかた電車通学などをしたことがなく、日常生活において電車と縁のない暮らしをしています。大学生である今はほぼ全ての移動が車です。無い物ねだりと分かりつつも、やはり電車のある生活が羨ましいです。その原因は言わずもがな、「都市部=電車生活、地方=車生活」の図式があるからです。

そこで今回は車を所有すること(=地方で車中心の生活を送ること)について、僕の考えや普段感じていることを書き並べようと思います。

✳︎

結論から言うと、地方で生きるために車を持たざるを得ない場合には必要経費をリーズナブルに抑えるべきだと考えています。

地方において車は生活必需品であり、1人1台は基本です。そのため車に命を懸ける人が多く、高級車やカスタム車をよく見かけます。一概にそうだとは言い切れませんが、分母となる人口を考慮すると、地方では都市部と同等以上に車にお金をかけていると考えられます。

このことについて僕は問題提起をしたいのです。

『地方暮らしで車にお金をつぎ込むのって無駄じゃない??』

✳︎

では、まず車にお金をつぎ込むとはどういうことかについてです。先程軽く言及しましたが、おおよそ次のようなパターンがあるかと思います。

a. そこそこ値が張る新車を買う。
b. 高級外車や高額モデルの車を買う。
c. 買った車をカスタムする。

いずれのパターンも特段おかしなことではなく、いたって普通の消費行動です。車好きの人にしてみれば、趣味の領域ですので当たり前のことだろうと思います。ですので、車が好きなんだという方はここから先を読む必要はありません。

✳︎

次に、なぜ僕が地方で車にお金をつぎ込むことを無駄と捉えるようになったかを先程の各項目に沿ってお話します。非常にくだらない部分もあるかと思いますがご容赦ください。

a. そこそこ値が張る新車を買う。
これは地方か都市部かに関わらず言えることです。車にこだわりがなく、車をただの移動手段として捉えている方に新車は必要ないでしょう。僕もその中の1人です。

都市部であれば車は日常生活に必ずしも必要ではなく、寧ろ嗜好品のような存在であると最近気付きました。嗜好品のように扱うとなれば、時計や宝飾品などと同じくこだわり抜いた新車を買うというのも分かります。(都市部だとしても、車のサブスクサービスを利用すれば乗りたい車を必要なときに使えます。必ずしも買わなくてもよいでしょう。)

しかし、地方において車は歯ブラシやトイレットペーパーと同じレベルで生活に必要なものです。いくらこだわり抜いて選んだ新車だとしても、毎日の単調な往復作業に使ううちに、新車として輝きを放つ期間がいつの間にか終わってしまいます。地方での車の役割は毎日の移動手段でしかないのですから、状態の良い中古車で十分事足りるはずです。

✳︎

b. 高級外車や高額モデルの車を買う。
これも基本的にはaと同じ考え方です。しかし、高級外車などはそれ相応のブランド力を有している訳です。

コンビニやファミレス、100円ショップ、ファストフード店などに圧倒的な存在感を放って鎮座する高級車たち。

こんな光景を地方暮らしの経験がある方ならば想像できるのではないでしょうか。(都市部の方は、そもそも"コンビニに駐車場だと⁉︎"と思いますよね笑。)どう見ても不釣り合いですよね。何もコンビニやファミレスを馬鹿にするつもりはありませんが、そのような場所に停まっている高級車は品がない印象に感じます。まして地方は駐車場こそあれど、大して行く所もなければ洗練された上品な佇まいの施設や飲食店も殆ど無いのですし、道路は殺風景な田舎道なのですから、、、

地方において高級車を買ったところで、地方の景観や雰囲気は高級車の纏う雰囲気と相入れないものなのですから、もはや自己顕示欲の塊にしか感じられません。

✳︎

c. 買った車をカスタムする。
カスタムをしている方は総じて車好きですので、僕の言うことは無意味ですが考えたこととして書いておきます。

正直言ってカスタム車の良さが全く分かりません。お金がかかりますし、何よりも田舎者っぽく見えます。そもそも日常生活を送るための所有物にいくら投資したところで自分の将来に繋がる豊かさは得られません。勿論、趣味の1つとして人生が豊かになることは理解できますが投資額に比べたリターンが小さすぎるように思います。カスタムに溶かすお金があるのなら、もっとリターン比の大きいことに使うほうが良いと考えます。

✳︎

ここまで僕の偏見に満ちた考えを書き連ねてきました。地方に住んでいる方は今一度自分にとって車がどのような位置付けにあるのか見直してみてはいかがでしょうか?この記事がその一助になれば嬉しいです。

粗くて拙い文章ですが、最後まで読んでくださりありがとうございました。これからも自分が考えていること感じていることをnoteに綴っていきますのでよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?