見出し画像

初めての模試で偏差値75とった方法(高校生物)〜工夫したノートの取り方編(ルーズリーフ可‼️)〜



⭐️はじめに

この記事を読んでいる皆さんは、学生時代、または今、どのようなノートの取り方をしているでしょうか?

要領よく勉強するためには、教科によってノートの取り方は変わると私は思います。

今回お話しさせていただくのは、少しコアな教科になりますが、高校時私が最も得意だった生物のノート術を教えていきたいと思います。


⭐️ノートの取り方について

授業時と自習時で分けてお話しします。
共通するのは、4点あります。

1. ノートを開いて紙の右側約3.5cmから真下に線を引くこと。
ここで出来る余白は、授業・自習で分からなかったところや後から付け加えたいメモ欄に最適です。

2. 字は丁寧すぎないこと。
字を丁寧に書こうと思うと時間もかかり、ノート見る反復練習の時間が無くなり、効率的な記憶の定着になりません。
自分が読めればOKです。

3. 文章を少しでもまとめるようにする。
受験では、記述式で出るところもあるので、普段から教科書や資料集で読んだところを丸写しでなく少しでもまとめるようにすると、問題も解きやすくなります。

4. ボールペンで書く
これは個人の感想ですが、シャーペンよりボールペンの方が見やすかったので、私はボールペンを使っています。お好みで大丈夫です。


⭐️授業時のノートの取り方

では、実際に授業で聴いたことをノートに書いていきます。
下の写真は私が前に書いたノートです。

ここから先は

682字 / 2画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?