見出し画像

会社選びは「やりたいこと×環境」の2軸が必要

転職活動において、「〇〇がやりたい!」と思い新たな挑戦ができる場所を求めて始めるケースもあるだろう。中には、年収に不満がある、働き方を変えたい、などなど、現職への不満が引き金となって転職を検討することも多いと思うが、今回書きたいのは前者の「前向きな転職活動の落とし穴」についてだ。

私自身が、表題の「やりたいこと×環境」の考え方ができておらず、意気揚々と転職したものの約半年で早期離職してしまう結果になったので、その経験を元に書き留めたいと思う。

まず、前向きにキャリアアップを求めて行う転職活動、そして初めての転職活動において、「リスクを考えていない」ことは危険だ。
「私はこんな経験をしてきた!こんな風に乗り越えてきたからこそ、次の会社でもこんな風に活かせるはずだ!」などと、自分はなんでもできるかもしれないと、私自身思っていた。別に自分に自信があったわけではないけれど、何でも頑張れば乗り越えられると考えていた。

転職活動に成功し、念願の”やりたい仕事”に就くことができた私。やりがいを感じながらイキイキと働いている予定だった。実際は、「環境」が合わずに苦しんだ。
組織のビジョンが実態に伴っていない部分がある、個の要素が強くチームワークがあまり重要視されていない・仲間同士のつながりがあまりない。
一方で私がこれまで経験してきた環境は、これの真逆のような環境だった。

転職活動の際、「環境」までは特に考えていなかった。ただ、「やりたいこと」が実現できるかしか、見れていなかった。でも実際は、やりたいことを実現できて、どれだけ新しい環境に適応しようと頑張っても、合わないものは合わない。もちろん、自分に100%フィットする環境を求めたいのであれば、自分で起業するしかない。ただ、100%に近づけるように自分に合う環境を自己理解し、それを選考を通じて確認する作業は必要だ。

どんな環境が自分にとって心地よいか?の問いの答えを、自問自答し洗い出していく。考えても出てこない場合は反対に、どんな環境が苦しいのか?の問いに向き合ってみてもいい。

転職活動の軸において、「やりたいこと」やそのほか条件・処遇面をおいておくことはもちろん大事だが、合わせて「心地よい環境」面もぜひ考えてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?