見出し画像

専門学校と大学との違い

どうもこんにちは〜kajinori1213です!
今回はスポーツトレーナーを目指す方々へ専門学校と大学の違いについてお伝えしたいと思います。
私自身が、高校卒業後専門学校と大学の両方に通い無事に卒業を致しました。

高校の進路で大学と専門学校のどっちにしようか、悩んだりすることも多いですよね。
特に、現在高校生で進学を考えている方やお子さんが高校生で大学と専門学校のどちらにしようか悩んでいる方に向けて、今回の内容が参考になりますと幸いです!

※ただし、私が通っていたのはスポーツトレーナー養成の専門学校と教育学部がある総合系の大学になります。他の分野とは異なる可能性もあるますので、ご了承ください。

そもそも専門学校と大学の違いとは?

学校教育法第1条の定によると、大学は一条校に含まれております。
※一条校とは「幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校、大学及び高等専門学校」のことをいます。

そう!専門学校(専修学校)はこの中に含まれていないんですね!

って何のことだかわからないですよね笑笑笑
ここら辺の細かい話は今回は無しにして、実体験をベースに専門学校と大学の違いをお伝えさせていただこうと思います!

専門学校について

専門学校は文字通り、ある専門分野に特化して学ぶことができる教育機関です。
通う年数は2年が多いですが、現在は3年制のところもだいぶ増えてきましたね。

私の場合はスポーツトレーナー養成学校でしたので、解剖学、生理学、運動学などの座学からトレーニング方法、テーピング、ストレッチなど実技に至るまで学んできました。

授業時間については、基本は45分授業で、授業内容によっては90分になったりします。
授業を受け持つ先生に関しては、外部の先生が多く授業単位の専門の先生が授業を教えてくれる形でした。
※実際は専門学校でも、担任の先生がほとんどの授業を受け持つケースもあります。

大学について

大学は初めに書いた通り、教育学部に入学致しました。
※大学に入学した理由としては、中学・高校保健体育免許を取得したかったからです。ここら辺についてはまた別の機会に!

他の学部でスポーツトレーナーについて学べる学部もありましたが、私自身としては学ぶ内容が被ってしまうので教育学部に入学しました。

大学でも専門学校で学んだのと同じ授業科目がありましたので、基本的には座学は同じ部分が多いかなと思います。
卒業にかかる年数は、基本的には4年。
私自身は、専門士(専門学校を卒業したら貰える学位)で専門学校で学んだ単位の免除がありましたので、2年次編入での入学しました。
※正直3年次編入でもできたのですが、教員免許を取得するためには2年でないと物理的に単位が取得できませんでした。。。


専門学校と大学の違いについて

ここからは専門学校と大学のメリット・デメリットについて紹介していきます。

専門学校のメリット

  • 授業内容で専門性を持った実技が多い

  • 実習として実際のスポーツ現場へ行かせてもらえる機会が多い

  • 少ない年数で専門的な内容を学べる

  • 1クラス30〜40人のため、比較的少人数で授業を受けることができるので、質問などもしやすい環境

比較的少数精鋭で授業を受けることができ、実技も非常に多く用意してる。
また、実習という形で実際のスポーツ現場などにも行くことができるなど実践の場が多く用意されている。
※私が実習した際は、プロ野球チームや社会人アメリカンフットボールチームなどに参加してきました。

専門学校のデメリット

  • 大卒扱いとは異なるので、一般企業に行くと初任給が少ないことが多い

  • 専門卒だと就職活動で受け付けてくれない会社もある

  • 学術的な内容触れる機会がカリキュラム上だと少ない

一般企業に就職する場合には、選択の幅が狭くなってしまうかもしれないですね。
また、大学と違って論文などを書かないのでその点で言うと学術的な学びに触れる機会が少ないです。

大学のメリット

  • 大卒となるので、一般企業への就職の際の幅が広がる

  • 4年あるので、進路についてゆっくりと考えることができる

  • 部活をしているとそこでの仲間が後々の仕事で繋がりようになる

  • 卒論があるので、論文に触れる機会がある

4年間なるので、自分の進路について時間をかけて考えられるところが良さになるかもしれないですね。まだ、会う人数は専門学校の比ではないので、多くの出会いが後々の仕事で活かせる可能性もあります。

大学のデメリット

  • 4年間通うため学費が多く掛かる

  • 社会人になるまでの年数が掛かる(機会損失に繋がる)

  • 外部への実習があまりない(学内の部活への実習などになる)

  • 一斉授業が多いので、疑問点などを解消する際には授業を止める勇気が必要

専門分野を学ぶ上では、人数も多く自分を律することが出来ないと学を深めるのは難しいかもしれないですね。

まとめ

専門学校と大学にはそれぞれメリットとデメリットがありますね。
考慮しなければならないのは、卒業後にどのように自分がなりたいかです!

一般企業への就職を考えているようなら大学ですし、スペシャリストとして専門家になりたいなら専門学校も良いかもしません。

ただ、現在では大卒のスポーツトレーナーも多くおりますし、自分の意思次第で学びは無限大にあります!

将来のビジョンを描きながら、選択していくのをオススメ致します!

もし質問などあればお気軽にコメントくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?