Etsuko

仕事☞ 子どもに携わる仕事をしています。 趣味☞読書・運動・散歩・瞑想・神社仏閣巡り・…

Etsuko

仕事☞ 子どもに携わる仕事をしています。 趣味☞読書・運動・散歩・瞑想・神社仏閣巡り・カフェ巡り・山登り・ヨガ 記事内容☞恋愛・経験談・教育・本 【インスタ】https://instagram.com/emili3.33?igshid=6ia1fgjc6okj

マガジン

  • 哲学

    私の実体験から得た知恵や考えを載せています。何かヒントになるものがあれば幸いです。

  • 教育

    日々の実践の中で感じることや思ったことを載せています。

  • 恋愛

    相談されたこと、実体験を元に書いたものを載せています。

  • 習い事

    長年続けてきた習い事から得たことを載せています。

最近の記事

最近いい生活習慣が身に付いてきました。仕事から帰って寝る前には机で読書や勉強をするという事や、毎日インスタ更新、日記、毎朝ヨガをする、一日2回サプリとプロテインを飲む、土日の朝活、サウナで仕事効率を上げる、生花をして生活に豊かさを出す、週一回のパックや掃除等々。

    • 新しい事をしようとすると不安を煽ってくる人はいるんだなと痛感した一日でした。心配はあるのかもしれないけど、私だったら背中を押すような事を言うなと思いました。ま、人それぞれですしどれが正解という事は無いんですけどね。ただ、挑戦する人に対して応援できるような人が増えるといいなと。

      • 新たな一歩

        皆さん、すっごくお久しぶりです。 私のnoteを見続けてくださってる方、 本当にありがとうございます。 日々の励みになりす。 . . 久しぶりに投稿をしようと思ったのはなぜかと言うと、"新たな一歩"を踏み出したからです。 それは、転職と一人暮らしを始める ということです。 この決断をするに当たって、 自分がしたいことは何なのか、 自分とはどんな人間なのか、 自分が死んだ後にどんな風に 皆に思ってもらいたいのか、 どんな使命を与えられたのか等、 たっくさん自分について考えた

        • 見ていないのに、行動していないのに、未来を決めつけて諦めたり不安になったりする。諦める理由探しはもう辞めよう。って、えんとつ町のプペルの映画を見て思いました。自分が信じた道を行く。"意思があるところに道は開ける"どうせ死ぬんだったら他人の人生じゃなくて自分の人生を歩もう。

        最近いい生活習慣が身に付いてきました。仕事から帰って寝る前には机で読書や勉強をするという事や、毎日インスタ更新、日記、毎朝ヨガをする、一日2回サプリとプロテインを飲む、土日の朝活、サウナで仕事効率を上げる、生花をして生活に豊かさを出す、週一回のパックや掃除等々。

        • 新しい事をしようとすると不安を煽ってくる人はいるんだなと痛感した一日でした。心配はあるのかもしれないけど、私だったら背中を押すような事を言うなと思いました。ま、人それぞれですしどれが正解という事は無いんですけどね。ただ、挑戦する人に対して応援できるような人が増えるといいなと。

        • 新たな一歩

        • 見ていないのに、行動していないのに、未来を決めつけて諦めたり不安になったりする。諦める理由探しはもう辞めよう。って、えんとつ町のプペルの映画を見て思いました。自分が信じた道を行く。"意思があるところに道は開ける"どうせ死ぬんだったら他人の人生じゃなくて自分の人生を歩もう。

        マガジン

        • 哲学
          36本
        • 教育
          6本
        • 恋愛
          3本
        • 習い事
          2本

        記事

          「今この一瞬に集中する」とか「今日が最後だと思って行動する」とかって、意外と忘れてしまうことが多い。良くも悪くも先を見据えちゃったりして不安や心配にかられちゃう。生きてる事の有難みやそんなに不便なく暮らせてることも忘れちゃう。だから、たまには心の余裕を持つことって大切だなと。

          「今この一瞬に集中する」とか「今日が最後だと思って行動する」とかって、意外と忘れてしまうことが多い。良くも悪くも先を見据えちゃったりして不安や心配にかられちゃう。生きてる事の有難みやそんなに不便なく暮らせてることも忘れちゃう。だから、たまには心の余裕を持つことって大切だなと。

          「幸せな家庭を築けたらそれでいい」言いがちなことだけど"幸せな"を具体的にすると意外と色んな事が絡んでくるから、仕事にしても環境にしても何でもいいには繋がらないはず。曖昧にしがちな自分の"幸せ"を具体的にすると色々しなければいけない事が出てくる。世の中色んな事が絡み合っていますね

          「幸せな家庭を築けたらそれでいい」言いがちなことだけど"幸せな"を具体的にすると意外と色んな事が絡んでくるから、仕事にしても環境にしても何でもいいには繋がらないはず。曖昧にしがちな自分の"幸せ"を具体的にすると色々しなければいけない事が出てくる。世の中色んな事が絡み合っていますね

          本などを読んでやり方を真似して習得しがちだけど、元となる人間力が磨かれてなかったら身につけたスキルは意味をなさない。これって意外と見落としがちだなと最近感じました。どうしても近道を行きたくなるけれど、遠回りするからちゃんとスキルが身につくんだなと。

          本などを読んでやり方を真似して習得しがちだけど、元となる人間力が磨かれてなかったら身につけたスキルは意味をなさない。これって意外と見落としがちだなと最近感じました。どうしても近道を行きたくなるけれど、遠回りするからちゃんとスキルが身につくんだなと。

          最近、今まで興味なかったジャンルの本を読んだり見たりしてます。それによって自分の日常が以前よりも充実したものに変わりました。今までだったら何も思わずスルーしてたこときも気付いたり考えたり。そう考えると本当は当たり前に過ごしてる日々の中に大切なものや幸せなものって沢山あるんだろうな

          最近、今まで興味なかったジャンルの本を読んだり見たりしてます。それによって自分の日常が以前よりも充実したものに変わりました。今までだったら何も思わずスルーしてたこときも気付いたり考えたり。そう考えると本当は当たり前に過ごしてる日々の中に大切なものや幸せなものって沢山あるんだろうな

          "今という瞬間に自分がどんな行動を取るか"これって本当は凄く重要で些細な行動で未来が本当に変わるんだなって、改めて感じました。だからこそ、目的を明確にすることって大事だなと。そうする事で無意識にその目的に近づく行動をしているなと。

          "今という瞬間に自分がどんな行動を取るか"これって本当は凄く重要で些細な行動で未来が本当に変わるんだなって、改めて感じました。だからこそ、目的を明確にすることって大事だなと。そうする事で無意識にその目的に近づく行動をしているなと。

          何のために生まれてきたの?

          "何のために生まれてきたのか" ふと考え直してみました。 . . 人生の最終は、自分の体が燃やされて自然に戻る。じゃあ、何か使命を与えられて生まれてきてるんだろうなって。暮らしていくためにしたくない仕事をして家族と幸せに暮らして…その中でも誰かに幸せを与えられてるかもしれない。けどそれって、"わたし"じゃなくても誰でもできるんじゃないかなって。使命っていうのは"わたししか"できないもののことを言うんじゃないかなって。 これを考えた後に、自分の生活を振り返ってみると、それな

          何のために生まれてきたの?

          "過去を振り返ると悲しみや憎しみがえる" "未来を考えると不安が生まれる" だから"今この瞬間"にフォーカスして土台作りしていくんか!やっと今が大事って腑に落ちた!今って言うけど、将来のこと考えちゃうし過去振り返っちゃうしって思ってたけど不安になっちゃうぐらいなら"今"を大切に

          "過去を振り返ると悲しみや憎しみがえる" "未来を考えると不安が生まれる" だから"今この瞬間"にフォーカスして土台作りしていくんか!やっと今が大事って腑に落ちた!今って言うけど、将来のこと考えちゃうし過去振り返っちゃうしって思ってたけど不安になっちゃうぐらいなら"今"を大切に

          いい言葉使う→相手も自分も気持ちいい→自己否定しなくていい、余計なことで悩まなくていい→いい言葉が返ってくる→周りの環境が良くなる→他の欲を満たさなくてもよくなる→心が満たされて優しくなるし些細なことで幸せを感じられる→生きやすくなる 最高のことしかないじゃないですか😂笑

          いい言葉使う→相手も自分も気持ちいい→自己否定しなくていい、余計なことで悩まなくていい→いい言葉が返ってくる→周りの環境が良くなる→他の欲を満たさなくてもよくなる→心が満たされて優しくなるし些細なことで幸せを感じられる→生きやすくなる 最高のことしかないじゃないですか😂笑

          そんなん言ってもついつい害する言葉言っちゃうよって思うけど、言っちゃうよで済ませてたら、言ってしまった自分に後悔し、自己否定し、ネガティブになり‥と負の連鎖が止まらないんだなと。すぐには難しいことだけど、意識することは自分にとっていいことしかないんだなと思いました。

          そんなん言ってもついつい害する言葉言っちゃうよって思うけど、言っちゃうよで済ませてたら、言ってしまった自分に後悔し、自己否定し、ネガティブになり‥と負の連鎖が止まらないんだなと。すぐには難しいことだけど、意識することは自分にとっていいことしかないんだなと思いました。

          「他人を害しない言葉を語る」ことは大事だってのは分かってたんですが、自分にとっても相手にとってもいいことだからという、ざっくりでしか分かっていませんでした。でも最近具体的に分かってきました。それは‥‥

          「他人を害しない言葉を語る」ことは大事だってのは分かってたんですが、自分にとっても相手にとってもいいことだからという、ざっくりでしか分かっていませんでした。でも最近具体的に分かってきました。それは‥‥

          本当は目の前に幸せがあるはずなのに、理想を叶えようとするとその幸せを感じられなくなります。試行を停止し、平凡な日常を過ごしたらもっと気楽に過ごせるのにな。でもコンフォートゾーンを広げてしまったから元の幸せじゃ物足りなくなってしまってる。良くも悪くも。人生って不思議ですよね。

          本当は目の前に幸せがあるはずなのに、理想を叶えようとするとその幸せを感じられなくなります。試行を停止し、平凡な日常を過ごしたらもっと気楽に過ごせるのにな。でもコンフォートゾーンを広げてしまったから元の幸せじゃ物足りなくなってしまってる。良くも悪くも。人生って不思議ですよね。

          人ってどうしても色んな感情に左右されてしまいますよね。いけないと思っててもやってしまったり人を傷つけてしまったり。そんな感情をコントロールするためには、自分自身を知って日頃の行いを正す努力をするしかないのだなとひしひしと感じております。今この瞬間にフォーカスして生きていきたいなと

          人ってどうしても色んな感情に左右されてしまいますよね。いけないと思っててもやってしまったり人を傷つけてしまったり。そんな感情をコントロールするためには、自分自身を知って日頃の行いを正す努力をするしかないのだなとひしひしと感じております。今この瞬間にフォーカスして生きていきたいなと