見出し画像

無職が作るスパイスカレーとインドの話

今はコロナでどこにも行けないけど、私は海外旅行が好きです。
ゆっくり海外で過ごしたいと思って仕事をやめたのに、どこにも行けなくなるなんて思いもよらず・・・。

無職の「おうち時間」は無限にあるわけで。
以前からやってみたいと思っていたスパイスカレーを作り始めました。

そういえば最近は無職ネタばっかりで、これまでの海外ひとり旅について書いていませんでしたね。

インドは2018年に2回行きました。インドに呼ばれたみたいです。
インドで食べたカレーは本当においしくて。いや、中には口に合わないものも合ったけど、総じておいしかったんです。日本のカレーとまるで違うし、作れないものだと思っていました。スパイスカレーは以前から流行っているけど、自分には無理だろうと決めつけていたところも。

画像1

画像2

そこで出会ったのが印度カリー子さんのスパイスカレー作りの本。
玉ねぎとトマトが基本で、スパイスも基本の3種類だけ。
・クミン
・ターメリック
・コリアンダー
すぐ作りたくなって、スパイスを近くのスーパーに買いに行ったら、この3種類はあった。ありがたや。

これからはインドで食べたカレーを思い出して作ってみたいなー 白いチーズのような豆腐のようなものが入っていたカレーもあったなー。

画像3

スパイスの効能を勉強して、その日の体調に合わせてスパイスをブレンドするのが夢です。
↓私が作ったスパイスカレー(とろみつけてます)

画像4

ちなみに、3種類のスパイスの効能
・クミン:体を温める、消化促進、殺菌
・ターメリック:体を冷やす、イライラ軽減、便秘
・コリアンダー:体を温める、アンチエイジング

無職時間を無駄にしないでスパイス勉強しようかな。
夢は広がるけど、お金はなくなる・・・

そして、インドとカレーの話、もう一つのアカウントで詳しく書いています!
実はライターの講座で出会った友人と、Hocco pen's house というシェアハウスに見立てたページを作っています。そちらもぜひご覧ください♪


シングル(独身)よ、防災活動の担い手になって活躍してくれ!と共感してくださるかた、サポートお願いします。活動費に充てさせていただきます。一緒に活動したい仲間も募集中!