見出し画像

ムーランルージュの魅力【パリ】


ムーラン・ルージュとは

ムーラン・ルージュは、1889年に開業したパリの有名なキャバレー劇場。エレガントなフレンチカンカンダンサーや、美声を誇る歌手のショーを楽しめる場所です。劇場はベル・エポックの雰囲気に包まれ、タイムスリップしたかのよう。映画やミュージカルの題材にもなり100年以上経った今も人々を魅了するムーラン・ルージュは、パリ旅行で外せないスポットです。

ムーラン・ルージュの特徴は?

ムーラン・ルージュは、19世紀末から20世紀初頭にかけて多くの芸術家に愛されたパリ・モンマルトル地区に位置し、「ムーラン・ルージュ」の名の通り赤い(ルージュ)風車(ムーラン)が特徴的です。開業当初からハイレベルなダンサーたちがカンカンを披露するスポットとして、パリジアンたちだけでなく世界中のファンから愛されてきました。煌びやかな劇場、唯一無二のダンスショー、ネオンが眩しい赤い風車がムーラン・ルージュの特徴です。

ムーラン・ルージュでどんな体験ができる?

ムーラン・ルージュはプロのダンサー、歌手、大道芸師などが揃うキャバレー劇場。ショーのチケットを持っていれば圧巻のパフォーマンスを楽しむことができます。予約するショーのチケットによってはランチやディナーがついていることも。ショーだけのチケットでも劇場内でドリンクやおつまみをオーダーすることができます。

ショーについて

世界各国から選び抜かれた60人のドリス・ガールズ*によるレヴューショー「Féerie(フェリ)」が毎晩2回公演されています。
ドリス・ガール*とは、ムーラン・ルージュの女性ダンサーのことで、伝説の振付師ドリス・オーグ(Doris Haug)の名前が由来。
鍛え抜かれたダンサーたちによる華麗なショーが繰り広げられ、まるでベル・エポック時代のパリにタイムスリップしたかのような気分が味わえます。迫力のあるダンス、華やかな衣装、美しい歌声、セット、舞台装飾、生演奏など、芸術とエンターテイメントが融合し、トップクラスのアーティストによる卓越したパフォーマンスは、観客たちを大いに楽しませてくれます。
客席とステージが近いため、一体感のある臨場感を味わうことができます。
またムーラン・ルージュの代名詞とも言える「フレンチ・カンカン」は、一見の価値あり!色鮮やかで躍動的なダンスは、見る人たちの心を躍らせます♪ムーラン・ルージュでは、ショーの撮影は固く禁じられていますのでご注意ください。それ以外の時間帯での撮影は可能です。

ムーラン・ルージュの歴史

  1. 創設と初期: ムーラン・ルージュは1889年の万博にあわせて建設されました。モーリス・シュバリエなどのスターたちを輩出した後、1915年に全焼してしまいます。1918年にミュージック・ホールが再建設され、その隣にダンスホールができたのですが、それこそが現在残っているムーラン・ルージュだとされています。フランスの画家トゥールーズ=ロートレックもムーラン・ルージュの広告ポスターを制作し有名に。ムーラン・ルージュは自由やアートといったボヘミアンカルチャーの象徴となりました。

  2. 戦時中: 第一次世界大戦および第二次世界大戦中も、ムーラン・ルージュは営業を続けました。第二次世界大戦ではパリがドイツ軍に占領されても、ショーは続けられ、多くのドイツ軍でにぎわっていたそうです。

ムーラン・ルージュのドレスコード

ン・ルージュに入場する際には、ドレスコードがあります。
ムーラン・ルージュ公式サイトによると、男性ならスーツ、女性ならイブニングドレスが望ましいとされています。
せっかくムーラン・ルージュでショーを楽しむのなら、会場の雰囲気に合う上品で華やかな服装を選んで行きましょう!
※ジャケットとネクタイは必須ではありません
ショートパンツ、バミューダパンツ、ビーチサンダル、スニーカー、スポーツウェアでの入館は禁止されていますのでご注意ください。

ムーラン・ルージュのクローク

ムーラン・ルージュのエントランスホールにはクロークがあります。コートや大きい荷物を会場内に持ち込むことはできないのでこちらで預けましょう。
料金:1アイテム2ユーロ

ムーラン・ルージュ公式ショップ

ロビーにある小さな階段を上がったスペースにはムーラン・ルージュの限定グッズを販売しているショップがあります。こちらではムーラン・ルージュの公演パンフレットや限定グッズを購入可能。キーホルダーやマグカップ、ポスター、文房具、香水、Tシャツ、アクセサリーなどお土産におすすめ!高価なジュエリーなども販売しています!
館内にある公式ショップは、チケットをお持ちの方のみご利用いただけます。チケットをお持ちではない方は、ルピック通りにあるブティックまたはオンラインで購入することができます。

ムーラン・ルージュ ショーの公演時間

ショーの公演は1時間半〜2時間
公演の開始や終了時間が読めないので、タクシーの事前予約はせず、終了間際・直後にuberやFREENOWを使ってタクシーを呼ぶのがオススメです。

席の決められ方

ムーラン・ルージュの席は事前に指定できるものではなく、当日到着した時に案内スタッフが教えてくれます。ただ噂では、チップを渡すといい席になったり、服装がしっかりとした格好だと前列へ、などなど。
実際のところは不明です。

チケットの購入方法

購入方法はムーラン・ルージュの公式サイトから購入がおすすめです。
日本語で公式サイトからの購入方法を解説している方のURLを以下に添付しております。こちらで予約詳細の確認をお願いいたします。
ムーランルージュのチケットを確実にお得に予約する方法とヒントを伝授! | ブーブーキノコ.com (bubukinoko.com)
ムーラン・ルージュの予約公式サイトは以下からログインをお願いいたします。
Moulin rouge - Booking

ムーラン・ルージュへの行き方

・地下鉄
2号線 Blanche(ブランシュ)駅下車 徒歩約1分
・バス
74番 Blanche(ブランシュ)下車 徒歩約2分

治安

ムーラン・ルージュ周辺は、治安のあまり良くないエリアです。
特にショーを楽しんだ後は、帰りが深夜近くになります。
ドレスアップした服装でメトロに乗るのは大変危険です。
ホテルに戻る際は、必ずタクシーまたはUberを利用しましょう。ショーはライブパフォーマンスによって終演時間が変動する場合があるため、Uberの利用をおすすめします。

訪問者へのメッセージ

最後に著者は英語がほぼ分かりません。勿論フランス語も!
ですがこのムーラン・ルージュの劇は言語はわからなくても素晴らしい体験ができます。ショーのクオリティが圧巻で口がずっと開いてしまうかもしれません(笑)私たちはショーの最中に写真撮影はできませんが、ムーランルージュの公式ショップで写真の販売も行っていますので、購入し思い出の一つにいかがでしょうか?世界で行ってみたい箇所に必ず選ばれる場所には、体験を得て学ぶ何かがあるからだと私は思います。
事前のインターネット調べで、言語の問題や現地での主な問題が解消できる場合が多いです。現地に行く前にできる限りの下調べをして、安全な最高の旅行の思い出をつくりましょう:)

入場の際は、とにかく列ができます。
フランス国内からは勿論、ヨーロッパ、アメリカ、アジア、世界各国からの観光客が集まります。
席に案内される前に、席を案内するスタッフさんからどこから来た?と英語で話しかけられるので日本と自信をもっていいましょう。案外日本人好きが多いのか、席が大体埋まっていましたが、著者はステージから近めのいい席に案内していただけました。
(スタッフさんによっては日本語を少し知っているようで、気さくに話しかけてくれます)
会場の中はこんな感じです。いたるところが絵になります。
席の間隔は比較的狭めです
ドリンク付のプランにしました。シャンパンやジュースなど選ぶことができます。
2人で予約をすると、向かい合って座る形になります
この周辺はショーの始まり、終わりを狙ったスリの集団などがいるので、
安易にカメラや携帯をもって歩かないよう気を付けてください。
このショーをみれる人たちは、現地の人からすると金持ちとジャッジされるので全員狙われます。
特にアジア人は簡単に引っかかるので狙われます。
お気をつけください!それではいい旅を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?