マガジンのカバー画像

シティプロモーション

11
シティプロモーションや自治体広報に関連して読んだ本を集めてみました。
運営しているクリエイター

記事一覧

大西康之「流山がすごい」

失礼を承知で言う。「流山がすごい」ってタイトルを見て、確かに内容は気になった。けれど、読…

河井孝仁「シティプロモーションでまちを変える」

 プロモーションといえば、販売行動を促進するための活動。つまり、プロモーションによって、…

河井孝仁「『関係人口』創出で地域経済をうるおす シティプロモーション2.0 ーまち…

シティプロモーションとは、キャッチフレーズやロゴを作ったり、観光パンフ作り、特産品の推奨…

佐久間智之「やさしくわかる!公務員のためのSNS活用の教科書」

自治体の情報提供は、20年前は広報とウェブサイトくらいだったのが、最近は、Twitter、Instagr…

白鳥和生「即!ビジネスで使える新聞記者式 伝わる文章術 数字・ファクト・ロジック…

仕事で文章を書くことをイメージしたり、あるいは、他の人が書いた文章について確認するときの…

谷浩明「公務員のための伝わる情報発信術」

自治体は、発生して1時間以内の停電について情報収集し、発信しなければいけないのだろうか?…

樫野孝人「公務員のための情報発信戦略」

企業なら商品やサービスを購入してもらえることを目指せばよいけれど、では、行政は何を目指して情報発信をすればよいのか。自治体のPRといっても、その自治体がどんなサービスをしているのか、そのサービスがどんなに良いものかをただ発信すればよいわけではない。そもそも先に税金をいただいているので、もちろんKPI(効果を検証するための数字)を設定してはいるけれど、売れないことの危機感が民間事業者ほどないのが現状だと思う。とはいえ、実際民間では成り立たないものを公共が担う、ということも多いの

佐久間智之「PowerPointからPR動画まで 公務員の動画作成術」

佐久間氏は元三芳町職員で、現在は退職して独立し、全国の自治体の研修をやっていらっしゃる方…

谷山雅計「広告コピーってこう書くんだ!読本」

ものすごく良かったな、と思う一方で、この今から15年前に書かれた本を読んだことを、秘密に…

佐藤尚之「ファンベース——支持され、愛され、長く売れ続けるために」

ファンベースとは、ファンを大切にし、ファンをベースにして中長期的に売り上げや価値を上げて…

河井孝仁編著「市民は行政と協働を創れるか」

まず最初にこの本の好きなところは、タイトルです。「行政は市民と協働を創れるか」ではなく、…