見出し画像

い(1)い(1)歯(8)の日!子どもの歯を守るためにやっていること

お世話様です。

小学1年生、2歳の男兄弟のワーパパです。

小学校や保育園のほけんだよりには親として見過ごせない情報が載っていますよね。

いい歯の日(11月8日)、もその一つです。

わたしが子ども時代には、仕上げ磨きをしてもらったことがない(実母談)のですが、今では小学校高学年までやってね、と歯医者さんで言われることも。

歯を守るのは大事、ということで、我が家での取り組みを振り返ってみました。


お子さんの歯が生え始めたママパパへ。
どのようにアプローチしていくか一つの参考になれば嬉しいです。



歯ブラシは電動と併用する

磨き残しを減らすなら電動一択ですが、自分で歯を大事にする気持ちを養うためにも通常の歯ブラシと併用しています。

ブラッシングを上手にすることも、毎日の勉強の一つですよね。

電動歯ブラシについては、今では各メーカーから乾電池対応、充電対応、仕上げ磨きに便利なライトがつくもの、色々出ていますよね。

歯が生え揃った時期から使えるように工夫もされているようです。

我が家では充電できるブラウンを愛用しています。

ピカチュウで可愛いですよ。



歯磨き中のエンタメを充実する

歌や、スマホアプリで歯磨きを応援してもらっています。

歌だとアレクサです。
歯磨きくん、というスキルがありこの歌がなんとも面白い歌で子どももお気に入り。

上の歯から、前歯の裏側まで全ての歯を磨くように歌ってくれるので仕上げ磨きの時にも磨き残しをすることがなくなります


スマホアプリであれば、ポケモンスマイルですね。

これはどちらかといえば自分で磨く時用のエンタメです。

ポケモンをゲットできるため、楽しく取り組んでいます。

アプリでは通知の設定もあるため、毎日同じ時間に磨く習慣をつけることもできます。


歯磨き後のご褒美を準備する

イヤイヤ期の2歳児には、キレイに歯磨きができたら○○しよう!

なんて声かけをして励ましています。

毎回の定番になっているのはハキラですね。

キシリトールが入っているラムネ型のキャンディです。

口の中の虫歯菌をコントロールしてくれるため、我が家では大人も食べるようにしています。

ラムネやブドウ、様々な味があるので飽きることなく続けられることも魅力の一つですね。

車の中にも常備しており、おやつ食べたーい!!と言われた時にはパクッとしてもらっています。


皆さんのお宅ではいかがでしょう?

2歳の息子の歯磨きがだんだんと難しくなってきたため、ぜひ教えていただきたいです(^ ^)


少しでも共感いただけましたらスキ、フォローをお願いします。
記事に関係のないことでもお気軽にコメントをください。



関連記事はこちら。
なんてことをしていたんだろう、と反省を書いた内容。


この記事が参加している募集

朝のルーティーン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?