見出し画像

【大学入試ファイナルチェック】小論文対策/テーマ解説~SDGs・環境問題(2024年1月現在)

こんにちは。小論文講師の北島です。

良い小論文を書くのに必要な「読解力」「書く力」「論理力」「知識」のうち、「知識」を強化できる読み物を作りました!
「知識」とは、自分の意見を書く根拠となる具体的な事例だと考えてください。「知識」がつけば、それが小論文の具体例としても使えるだけでなく、さらに最近問題になっていることが分かれば、小論文出題の意図に沿って小論文を書くことができるため、より高得点が狙えるようになります。

👇こちらもどうぞ!

今回は、前回の「グローバル化」と同様、どの学部にも関係しそうな「SDGs・環境問題」をテーマに、キーワード解説と最近の話題やニュースを紹介していきます。


SDGsとは?

SDGsは、「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。これは、国際連合(UN)が2015年に採択した17の目標で、2030年までに世界中で持続可能な開発を達成するための共通のビジョンを提供するものです。

SDGsは本来、環境問題だけでなく、経済、社会、健康、教育、貧困、平和、ジェンダー平等など、多岐にわたる分野にわたる目標から構成されています。(下記参照)しかし、日本ではSDGsと言うと「環境問題」に焦点を当てることが多いのが実情です。したがって今回は「環境問題」のキーワードに絞って解説します。


SDGs・環境問題の小論文テーマの考え方

人間が生き物である限り、地球上にたくさん存在する限り、地球環境の破壊は避けられない部分はあるでしょう。人間の営みにおいては、過去、焼き畑農業やイギリス産業革命に伴う森林伐採、少し前の話ですとオゾン層の破壊など、枚挙にいとまがありません。

そして今も、人口増加に伴う生き物の乱獲、大気や海、地下の汚染はあります。マイクロプラスチックやアマゾンの森林破壊などもありますね。身近なところではフードロス(代表的なところではスーパーやコンビニの恵方巻やうなぎの廃棄ロス)等もあります。

ここから先は

1,484字 / 1画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?