見出し画像

1月21日~【入試直前】小論文対策クラスを開講します!

国公立や私大で
2月・3月に
小論文の入試のある高3生!

「入試直前」
に知りたい内容のつまった
小論文対策クラスを
期間限定で開講します。

こんにちは。小論文講師の北島です。

私は長年、塾講師や家庭教師、学習アドバイザーとして
小1~高3の様々な生徒さんを指導してきました。

オンライン指導は4年目となり、年々、小論文や作文にて受験される生徒さんが増えています。
小論文元全国一位の添削係と二人で指導し、毎年合格数も伸ばしてきましたが、
入試が近づく秋以降は、いつも家庭教師が満席になってしまうのがネックでした。

そこで、さらに多くの方に私たちの小論文対策を受けていただくために、
共通試験後の2次試験対策として、直前対策クラスを限定でオープンします!

小論文の勉強をこれまであまりしてこなかった方
最後の仕上げに最新情報やネタが知りたい方
時間・費用を節約して受講したい方

是非一緒に学んでいきましょう!

□■ 対象者 

・大学受験等で、
小論文の入試を受ける
高3生さんにおススメです。
(国公立二次試験、私大入試)

※それ以外の学年で参加を希望される方は、あらかじめお問い合わせください。

□■ 講座内容 
オンラインクラス各60分×6回、単発でも受講可能ですので、
志望校の出題傾向に合わせ、組み合わせ受講できます。

最新のニュースや記事を元に
・各テーマの主要キーワードの解説
・小論文としてまとめる際のポイント(どこが論点になりそうか等)
・上記キーワードに関する過去問またはオリジナル例題を提供。

⇒ご希望に応じて、個別指導を受けることも可能です(オプション)
※6回セットはオンライン家庭教師60分つきです。

①無料体験会:「グローバル社会」
【日時】1月21日(日)10:30~11:30、20:00~21:00からお選びください。

【内容】グローバル化する世界や日本の問題点、解決策等を、最新ニュースや話題を例に解説します。
例)「多文化共生」「グローバル企業」「移民」…

②「SDGs・環境問題」
【日時】1月27日(土)10:30~11:30
【内容】持続可能な開発についてのテーマを、環境問題の最近の話題を中心に解説します。
例)「地球温暖化」「プラスチックごみ」「サスティナブル」...

③「IT・情報化社会」
【日時】1月28日(日)10:30~11:30
【内容】日々進歩するIT技術の最新トピックスや、今後の人間と情報・ITとの関わり方について解説します。
例)「人工知能(AI)」「スマホ依存」「IoT」…

④「医療」
【日時】2月3日(土)10:30~11:30
【内容】現代社会の変化にともなう医療の諸問題と、これからの医療職に求められることを解説します。
例)「2025年問題」「デジタル化」「安楽死」…

⑤「教育」
【日時】2月4日(日)10:30~11:30
【内容】現代社会の変化にともなう教育の諸問題と、これからの教員に求められることを解説します。
例)「ICT教育」「不登校」「インクルーシブ教育」…

⑥「社会の諸問題」
【日時】2月10日(土)10:30~11:30
【内容】どの分野にも関連するような日本の社会問題を、最新のニュース等のトピックスから解説します。
例)「少子高齢化」「格差社会」「地方創生」…

□■ 準備物 ■□………………………………………………………… 

・ノート
・筆記用具

□■ 講師・指導員 
小論文講師:北島

キーワード選定・模範解答作成:加茂

詳しくは、

からご覧ください✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?