見出し画像

【大学入試】総合型選抜入試対策~志望理由書・自己PR書・小論文・面接等のオンライン個別指導

お問い合わせ・受講前相談のお申込は
公式ラインよりお願いいたします。

【お問い合わせ】
「総合型入試対策についての問い合わせです」

または「受講前相談の申し込みを希望します」とお伝えください。

公式LINE
https://lin.ee/FI2gXUu
メール
bits920195lifestyle@gmail.com

  • 総合型選抜を受験予定。

  • 独学だけではライバルと差をつけられる自信がない。

  • 通信添削や動画授業だけでなく、オンライン家庭教師で直接先生とやり取りして、書くコツも教えてもらいたい。

  • 書いた小論文を先生に沢山添削してもらいたい。

そんなあなたのためのマンツーマン個別指導です!
世界中どこからでも受講できます。

🌸2024年度合格者の声🌸


生徒さんそれぞれの学習状況と志望校に
ピッタリ合わせた個別指導が最適です。

指導歴19年のプロ家庭教師と
元小論文全国一位の添削係の、
なんと2人の講師からの指導が受けられます!

オンラインなので世界中から受講でき、
費用と時間を節約できるのもおすすめポイント。

マンツーマンなので、ご相談に応じて指導内容をカスタマイズすることができます。まずは気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせ】
「総合型入試対策について」
とお伝えください。
公式LINE
https://lin.ee/FI2gXUu
メール
bits920195lifestyle@gmail.com

■おすすめの生徒さん

  • 総合型選抜入試の試験対策が必要(現高3生)。

  • 書いた文章を添削してほしい。

  • 得点を上げるための事前書類や小論文の書き方を知りたい。

  • マンツーマンで効率的に個別指導をしてほしい。

  • 併願の仕方や一般入試の勉強との両立方法、学習計画や勉強方法についてもサポートがほしい。

■特長

文章が書けない方は基礎の書き方から、ある程度書ける方は、得点の取れる書類の書き方や、必要な知識を得るための勉強方法をお伝えします。
1人1人の生徒さんに合わせ、授業・動画・チャット指導を組み合わせてご指導いたします!

その1【指導員】2人で指導

学習指導歴19年プロ家庭教師
元小論文全国一位添削係の、
2人の講師が指導!

そのため、作文の初歩から難関大の小論文まで対策が可能です。

その2【授業形式】効果的な学習サイクル

知識の習得→書いてみる→添削・解説→書き直し→2回目の添削

このようなサイクルで勉強するのが、最も効果的な学習です。また、知識の習得やテーマ学習等の共通点はクラス(動画)でまとめてお伝えし、マンツーマンの時間をできるだけ「添削」や「個別解説」に充てられるようにしました。

各テーマごとに「クラス1回」→「Zoomマンツーマン添削」→「チャット添削」という形で、小論文や提出書類などを仕上げていきます。
(各回数などについては、個々の状況とご希望に合わせて調整可能です。)

その3【教材】最新情報の充実した教材

各テーマについて、動画と資料をご用意し、それぞれの生徒さんの志望校の傾向などに合わせて組み合わせて使用いたします。
(何を使うかは、個別に指示いたします)

動画(テーマ別授業)は、生徒さんの空いている時間に、何度でも視聴することができます。

資料(テーマ別のスライド資料)には、最新のニュースや出題された過去問のサイトリンクがはってあり、いつでも必要な情報をクリックするだけで、アクセスできます。スマホでも見られるため、試験当日も会場に持っていけて便利だった!と好評です。

その他、生徒さんごとに必要な情報(お勧めの書籍なども)や資料をタイムリーにお伝えしております。

その4【必要なもの】時間と料金を節約

★授業(動画またはクラス5~9回・マンツーマン6回)
★添削(無制限)
★教材(上記の資料を必要に応じて)
すべて合わせて80,000円(税込)

テーマ別学習は必要なものだけを選択して動画でも受講できます。
Zoomでの添削指導マンツーマンのため、講師とご都合の良い日時を合わせて受講が可能です。
・ある程度書けるようになると、チャット添削が中心になりますので、自分のペースとタイミングで受講できます。
・チャット添削は無制限なので、頑張れば頑張るほどお得になります!!
2024年11月末までのサービスとなります。12月以降は、必要に応じて追加授業にてご対応いたします。)

■指導の流れ

①オンラインクラス授業60分×5~9回(またはビデオ受講)

事前に相談して決めた受講内容に沿って、それぞれ文章の書き方についてテーマ別にレクチャーを受け、受講後の課題にて自分の力で書くことにチャレンジしていただきます。

【総合型入試ガイダンス】
総合型入試の基本の流れとその準備や他の入試との両立の仕方のレクチャー。

【事前書類の書き方】
「志望理由書」「自己PR書」の作成方法を基本からレクチャー。

【テーマ学習】
最新のニュースや記事を元に
・各テーマの主要キーワードの解説
・小論文としてまとめる際のポイント(どこが論点になりそうか等)
・上記キーワードに関する過去問またはオリジナル例題を提供。

【書き方解説】
生徒さんが躓きやすいポイントを解説します。
実際にその場で書いたり、ポイントをまとめたり等、実際に書く作業をしていただく時間も設けます。

【生徒さん課題】
授業で学んだテーマについて、指定の内容で小論文1本を書くようにお題が出ます。書いていただいたら、Zoomマンツーマン授業にて直接添削させていただきます。

②Zoomマンツーマン授業60分×1回

オンラインクラス時に出されたお題について、事前に小論文または書類を作成していただきます。マンツーマン授業ではその添削や、生徒さん1人1人に必要な解説や情報提供・アドバイスをさせていただきます。
(授業の日程については事前に予約を取る必要があります。)

必要に応じて、面接やプレゼンの練習もいたします。自己推薦書や志望理由書を元に、様々な質問にもしっかり答えられるように1対1で練習します。

小論文については、自分で文章を構成することができるようになるまでは、マンツーマンでやりとりしながら、一緒に書いていきます。授業で直接添削されたものを参考に、1本書き上げましょう。その積み上げで、どんどん上達していきますよ!

③チャット添削指導(無制限)

自己推薦書や志望理由書などの事前書面について、自分でまとめることができたら、小論文元全国一位の添削係が最終チェックします。

また、小論文もある程度自分で書けるようになったら、チャットでの添削指導がメインになります。徐々に、添削される箇所が少ない状態になっていき、より高度なアドバイスがもらえるようになります。それをクリアして、さらに差がつく小論文にしましょう。

始めは、志望校の問題よりも優しい練習問題で慣れてもらい、自分の型ができてスラスラ書けるようになったら志望校の過去問を解いてもらいます。添削はなんと提出し放題!だから、「頑張る方ほどお得」になります!!多い方だと、1日1本書き上げる生徒さんもいます。

2024年11月末までのサービスとなります。12月以降は、必要に応じて追加授業にてご対応いたします。)

④教材(オンラインクラスの資料と授業の録画)

最新のニュースや過去の出題傾向から、今回の小論文で狙われそうなキーワードやテーマが学習できる教材です。授業中だけではなく、その後も何度も読み直していただける資料が満載です。

■このコースに含まれるもの

①Zoom個別指導:60分授業×6回(基本)
②チャット添削指導:無制限
➂資料リンク&ビデオ付き教材:9回分
④Zoom受験相談:60分×1回 ※

※受験相談(Zoom面談)
 
※併願校の選定、推薦入試、共通テストや国公立2次試験、私大一般入試 
 の受験校や科目の選定、総合型入試と両立するための学習計画・スケジュ
 ール作りなど
 ※個別指導の教室長や予備校のアドバイザーの経験もある北島とのマンツ
 ーマン相談ができます。

追加オプション(必要に応じて随時、追加することも可能です)

・マンツーマン授業の追加
 
※各種添削指導、テーマ別学習、面接練習等を追加することができます。

■期間

2024年11月末まで
※12月以降は、必要に応じて追加授業等でご対応いたします。
詳しくはご相談ください。

■料金/必要回数等

上記の①②③合わせて
80,000円(税込) 

【内訳(目安)】
Zoom個別指導60分×6回  36,000円
チャット添削し放題    20,000円
動画・資料リンクつき教材 20,000円
受験相談(Zoom)60分          4,000円

追加オプション

・マンツーマン授業の追加…1時間6,000円

早期申込キャンペーン(6月中)

Zoom個別指導1回分(60分追加)をプレゼント!
6月中に日程を決めて相談する(個別)ことも可能です。

■申込・受講方法

受講までの流れ

①お問い合わせ(下記公式ラインまたはメール)
6月21日(金)7:00~「受講前相談」お申込開始!
②受講前相談(個別・Zoom)
➂ご契約・ご入金(詳細は下記へ)
④Zoom指導の日程決定(公式ラインの個人チャット)
⑤受講開始(ビデオ受講、Zoom受講、チャット等)

申込・お問い合わせ

公式LINEまたはメールよりお願いいたします。

「総合型入試対策についての問い合わせです」
または「受講前相談の申し込みを希望します」
とお伝えください。

公式LINE
https://lin.ee/FI2gXUu
メール
bits920195lifestyle@gmail.com

ご契約・ご入金方法

受講前相談(Zoom)を受け、ご納得くださった方に
契約書を配布し、それに署名のうえご返信いただきます。
銀行振込にて80,000円(税込)をご入金ください。
ご入金を持ちまして「申込」が完了となります。

その他の決済方法をご希望の場合には
お問い合わせ時にご相談ください。

定員・参加の条件

Zoomマンツーマン指導の枠が埋まり次第、募集は終了いたします。

また、Zoom指導の日程がこちらの空き時間と合わない場合、受講していただくことができない場合がございます。事項前に日程について確認させていただきますので、ご了承ください。

授業を受ける際に使うオンラインツール

①授業:Zoom(必須)
②連絡・相談・ファイルのやり取り
公式LINE(必須)
③スケジュールの共有
Googleカレンダー(任意)
④資料の共有
Googleフォルダー(任意)

使うのが難しい等の問題がございましたら
気軽にご相談ください!

■講師・指導員

【小論文指導:北島】

こんにちは。
私は教育業界で様々な教科指導や業務を経験後、
現在は、オンラインプロ家庭教師として国語・小論文を中心に指導しております。(学習指導歴19年)

その中で、小論文や作文の面白さに目覚め、毎年合格数も伸ばしていきましいたが、入試が近づく秋以降は満席になってしまうことがネックでした。

そこで、小論文元全国一位だった夫にも協力してもらい、マンツーマン指導に動画とチャットの指導を加えた入試直前対策を限定でオープンしたところ、大変好評をいただきました!そのノウハウを生かし、開催することになったのが、今回の総合型入試対策です。

高校生の皆さんから、色々な経験談や意見、思いなどを聞けるのをとても楽しみにしています!

≪経歴≫

【添削指導・資料作成:Mr賀茂】

小論文元全国一位。
当小論文研究室では、資料や教材の作成と小論文の添削指導を担当。

bitsAca「キャリアパス研究室」室長として、
現在や将来の教育に関する資料を集めてまとめる活動をしている。

データ好きなことを生かし、小論文用に算出したキーワードが
入試で「的中」したという生徒も多数。

さまざまな分野を横断して情報を収集したり、数値を読み解くのが得意。

≪経歴≫
京都大学経済学部出身。
現在は、会社役員、行政書士、小論文添削講師、経理事務職、コンピニ勤務
などのパラレルワーカー。

■受講者様からの声

いつも親身に話を聞いてくださり、良いところをみつけて褒めて伸ばしてくださるので、メンタル的にいつも支えてくれる存在でした。北島先生と添削係さんのおかげで無事第一志望大学に合格できました。総合型選抜試験だったので、出願書類や小論文の出来の良さが大きく評価されたと思い感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました!

(早稲田大学 国際教養学部 総合型選抜入試、ほか)

先生と意見交換をしながら小論文を書く際に必要な知識を身につけることができ、面接で教育関係の質問をされた時も、知識をもとに自分の意見を述べることができました。自己推薦書の書き方も急なお願いだったにも関わらずわかりやすく私の書きたいことを引き出してくださり、自分で納得のいく自己推薦書を書けました。 先生が授業で予想されていた問題がドンピシャで当たり、自信を持って書けました!北島先生のわかりやすい授業と、添削係の方の的確なアドバイスのおかげで、自信を持って受験に挑むことができました。

(北海道教育大学 旭川校教育学部 帰国枠入試、ほか)

今回の講座がなければ、自分で満足のいく小論文を書くことはできなかったと思います。大学を合格できたのもそうですが、今後も役に立つであろう知識や技術を教授してくださったお二人には心から感謝しています!

(横浜国立大学 都市科学部都市科学共生学科 前期試験)

この度は短い期間でしたが、内容の濃い授業をしていただきありがとうございました。 小論文の基礎から丁寧に教えていただいたおかげで無事志望校に合格することができました。 対話形式で考えを引き出したり、答えを導いてくださったりする授業がとてもわかりやすかったです。 教えていただいたことは今後必ず役立つと思います。 本当にありがとうございました!

(高校3年生 横浜市立大学 医学部看護学科 前期試験)

👇こちらも御覧ください。

■指導時間帯/曜日

※空き時間には、随時変更があります。
お問合せください。

平日:AM8時半~22時半頃

休日:振替・面談・追加授業などのご対応をいたします。

詳細はチャットでやり取りをしながら日時を相談いたします。

■お問い合わせ

「総合型入試対策についての問い合わせです」
または「受講前相談の申し込みを希望します」とお伝えください。

公式LINE
https://lin.ee/FI2gXUu
メール
bits920195lifestyle@gmail.com

■運営

合同会社bitsオンライン
「bitsAcaキッズ受験サポート」
代表 北島(柴崎)郁子

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?