要領よく生きる

今日の一言です。「『要領よく』という考えは、人生を意義あるものにしてくれない」
(臨済宗の僧侶・藤原東演)

要領よい人はできる人、とされることは多いです。余計な労力をかけず、瞬時にコツを見抜く力は確かに素晴らしいでしょう。

しかしそれのみでは、苦境の人の背景を思いやる力や慈悲などは育まれません。これらがない人は浅薄な思考の段階にとどまってしまい、トレンドが次々変わる社会の価値観に翻弄されるだけです。仏教では慈悲が生まれない人は智慧も生まれないとされ、悟ることはありません。不安に追われ不自由な一生をおくるしかないのです。本来存在しない勝ち組や負け組といった概念に振り回され、SNSで他人と比較して自分が不遇と思い込んで無駄に自己肯定感の低下を招きます。

意義ある生き方をするには何よりも自分自身を正しく見定める事の方が要領よりも大事です。それにより何をするべきか正しい判断ができて自信ができ、根気強く物事に取り組めるようになります。今日も強みを伸ばしましょう。#強みを伸ばそう #経営 #マネジメント

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,673件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?