見出し画像

IT未経験アラサーの学習記録~Linux標準教科書メモ書き 第5章~

皆様こんにちは。Kです。
自己紹介はこちらにまとめているので、お時間がある方はぜひご覧ください。
ここ数日間、Linux標準教科書(Ver.3.0.4)を用いてハンズオン学習に取り組んでいるので、学習記録兼ノートのメモ書きとして記します。

教材
Linux標準教科書 PDF版(無料)

章末テスト解答参考
Yukishi log. 勝手ながらご紹介させていただきました。

学習方法
①教科書を読む ②ハンズオンで挙動を確認 ③新しい知識、教科書外で調べた内容をnoteにまとめる。必要があれば、Lucidchartで図を作成する。

学習環境
Windows PowerShell に Ubuntu-20.04 を入れました。

筆者ITスキル
AWS CLF-01、AWS SAA-03取得済み。
Web技術・ネットワーク・セキュリティ・クラウドの知識については、「イラスト図解式 この一冊で~」シリーズを1周読んだのみ。


第5章 基本的なコマンド2 (p67~84p)

5.1 ファイルのタイムスタンプの変更(touch)

ファイルの最終更新時間を変更する。デフォルトは現在日時への変更。
指定したファイルが存在しない場合、空ファイルを作成する。
【書式】touch [オプション] ファイル名
【オプション】
-t:更新時刻指定。[[CC]YY]MMDDhhmm[.SS] 形式([]は省略可)

5.2.1 ファイルの一部の取得(head)

指定したファイルの先頭を標準出力。デフォルトは10行。
【書式】head [オプション] ファイル名
【オプション】
-n:先頭から指定した行数分を標準出力。
-c:先頭から指定したバイト数分を標準出力。

ファイル名
空白もしくは-(ハイフン)を指定した場合は、標準入力からのデータに対して処理を行う。次の3つのコマンドの実行結果は同一。

$ head FILE          FILEの先頭10行を表示 
$ cat FILE | head -  標準入力(FILE)からの内容のうち先頭10行を表示
$ cat FILE | head    標準入力(FILE)からの内容のうち先頭10行を表示

5.2.2 ファイルの一部の取得(tail)

ファイルの末尾を標準出力。デフォルトは10行。
オプション・ファイル名の取り扱いについてはheadと同様。
【書式】tail [オプション] ファイル名

5.2.3 特別なオプション -f

ファイル末尾を動的に読み込む。Webサーバーのアクセスログやエラーログを見る場合に便利なオプション。
「Ctrl」Cキーで処理を中断するまで継続される。

5.3 テキストファイルのソート(sort)

テキストファイルの中身をソートする。デフォルトは各行1文字目の辞書順にソート。
【書式】sort [オプション] ファイル名
【オプション】
-r:逆順でソートする
-k N
:N列目のデータをソートする
-n
:数値としてソートする

5.4 行の重複の消去(uniq)

連続する同じ内容の行を1行にまとめて出力。
【書式】uniq ファイル名

5.5 文字列の置き換え(tr)

標準入力からのデータ(パイプを使う)を文字毎に置き換えて(TRanslate)標準出力する。ファイルの内容を変更するわけではない。
【書式】tr 文字列1 文字列2

5.6 ファイルの比較(diff)

ファイルを比較して差分(DIFFerence)を標準出力。主に使われる用途は、変更有無の確認。
【書式】diff [オプション] ファイル1 ファイル2
【オプション】
-c:context diff 形式で差分出力
-u
:unified diff 形式で差分出力
【結果の読み方】ファイル1と比較してファイル2の状態
d:行が存在しない場合
例)3d2
ファイル2ではファイル1の 3行目に該当する箇所が削除(d:Delete)され、2行目の直後まで詰まった事を意味する
a:行が追加されている場合
例)2a3
ファイル2ではファイル1の 2行目の直後に3行目が追加(a:Append)された事を意味する
c:内容が変更されている場合
例)2c2
ファイル1の2行目がファイル2の2行目に変更(c:Change)された事を意味する


章一覧

第1章 Linux とは
第2章 Linux のインストール(環境構築不要のため未実施)
第3章 基本的なコマンド
第4章 正規表現とパイプ
第5章 基本的なコマンド2
第6章 viエディタ
第7章 管理者の仕事
第8章 ユーザ権限とアクセス権
第9章 シェルスクリプト
第10章 ネットワークの設定と管理
第11章 プロセス管理
第12章 ファイル管理

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?