見出し画像

鮭のわっぱ飯を作ってみたよ

迷ったときには…

我が家で「今晩は何を食べようか?」と迷い始め、けっこうたどり着く確率が高いのが「鮭のわっぱ飯」です。
ほぐした鮭をご飯に乗せて、せいろで蒸し上げるだけの単純な料理です。
なんといっても、ご飯が熱々!(火傷するぐらい)
これは、たまらんです。

わっぱ飯について

1970年頃、福島県の会津若松が発祥とのこと。
曲げわっぱに会津の食材を詰め込んだ料理として「輪箱わっぱめし)」を考案したのが始まり。 それ以来、わっぱめしが「会津の郷土料理」と呼ばれ、地元の多くの人から愛され続けているそうです。(Wikipedia)

手順を、ざっくりとご紹介

スーパーで買ってきた塩鮭の切り身に酒を振り掛けます
(酒は、大さじ1杯ぐらい)


レンジで蒸し焼きにします。(3分弱ぐらい)

箸でほぐし、皮と小骨を取り除きます。

こんな感じで。
ここですでにつまみ食いタイムです(笑)

ご飯は、普通のお米を普通に炊きます

無印良品の土鍋です。
炊飯器がぶっ壊れてしまい、もう10年以上この土鍋を愛用しています。
なんといっても、炊きあがりが美味しいし、火加減でおコゲも作れますし…。(火加減とか蒸らしとかは、すぐコツが掴めます)

クッキングシートを丸くカット

せいろに敷き詰めます、

こんな感じ。

炊きあがったご飯をせいろに移します。
(炊きたてが推奨ですが、どうせ蒸すので冷ご飯でもOKです)

ご飯の上に、ほぐした鮭をトッピング。

三つ葉を刻んだものを用意しておきます

三つ葉は、最初は乗せません。
蒸し上げる直前に投入します。
最初からだとベチャっとしちゃうし、色も悪くなるから…。

あとは蒸し上げるだけ

沸騰してから10分ほど蒸します。
途中で、三つ葉を投入し、さらに2分ほど蒸します。

完成です

取り分けて、いただきます

お好みで白ごまをパラパラと。

調味料は使いません。

塩鮭の塩分だけでちょうどいい塩加減です。
(塩鮭の塩分にもよりますが、僕はイオンの鮭の切り身を買いに行きます。ちなみにイオンの塩サバも、ちょうどいい塩加減で重宝します)

もしご飯なにしよう?とアイデアに詰まってしまったときは、ぜひお試しください。
熱々のご飯と、蒸した鮭。三つ葉のシャキシャキといい香り。
なかなかのご馳走です。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?