マガジンのカバー画像

音楽コラム

144
音楽に関するコラムをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#2000年代

冬に聴きたい名盤10選(私選)

冬に聴きたい名盤を10枚選びました。 一般的ではなくて、感覚的なものです。 別に、歌詞に冬を…

いっき82
6か月前
35

書籍レビュー『ラブコメ』松久淳+田中渉(2004)高橋幸宏の楽曲が使われているんだも…

高橋幸宏の楽曲が 使われているんだもの普段の私は恋愛小説は 読まないんですが、 これは読ま…

いっき82
6か月前
39

thanks skmt 坂本龍一プレイリスト(3)

※3500字以上の記事です。  お時間のある時に  お付き合いいただけると嬉しいです。 前回に…

いっき82
1年前
31

青春をありがとう あの頃のタワレコは一つの世界だった

※2500字近い記事です。  お時間のある時に  お付き合いいただけると嬉しいです。 音楽の話…

いっき82
1年前
32

どのようにテクノと出会ったか(5)リアルタイムで体験したフレンチクラブミュージッ…

前回は高校生の頃に観はじめた 『FUTURE TRACKS』 という音楽番組を紹介しました。 この番組…

いっき82
1年前
31

どのようにテクノと出会ったか(4)電気グルーヴとケン・イシイ

前回の記事では、 高校3年の冬休みまでに 買ってよく聴いていた CD を紹介しました。 前の記…

いっき82
1年前
28

THANKS MR.YT 高橋幸宏プレイリスト(3・終)

※4500字近い記事です。  お時間のある時に  お付き合いいただけると嬉しいです。 前回に引き続き、高橋幸宏の音楽活動を振り返っていきます。 前回の記事では、’85~’97年の楽曲の中から選曲し、プレイリストを作成しました。 今回は'98~'22年の楽曲の中から選曲し、プレイリストを作成しています。 前回と同様に、あまり深く考え過ぎずに、全体のバランスも考えつつ、DJ 感覚での選曲です。 ’02年、細野晴臣とのユニット、スケッチ・ショウを結成します。 当初は、しば

初心者にオススメの坂本龍一名盤5選

※3000字近い記事です。  お時間のある時に  お付き合いいただけると嬉しいです。 坂本龍一…

いっき82
1年前
65

thanks skmt 坂本龍一プレイリスト(2)

※3500字以上の記事です。  お時間のある時に  お付き合いいただけると嬉しいです。 前回に…

いっき82
1年前
40

この一週間、高橋幸宏漬けでした。

この一週間で聴いた音楽は、 完全に「高橋幸宏」漬けでした。 聴いたのは、以下のアルバムで…

いっき82
1年前
38

808 State 名曲ベスト10(私選)

※2500字以上の記事です。  お時間のある時に  お付き合いいただけると嬉しいです。 808ス…

いっき82
1年前
33

書籍レビュー『細野晴臣 録音術 ぼくらはこうして音をつくってきた』鈴木惣一朗(2015…

細野晴臣とは細野晴臣は、’69年にデビューした ミュージシャンです。 エイプリル・フールの …

いっき82
1年前
42

坂本龍一 名曲ベスト10(私選)

※3000字以上の記事です。  お時間のある時に、  お付き合いいただけると嬉しいです。 この…

いっき82
1年前
162

秋に聴きたい木枯らしジャズ

木枯らし(こがらし) 日本の太平洋側地域において晩秋から初冬の間に吹く風速 8m/s 以上の北寄り(北から西北西)の風のことで、冬型の気圧配置になったことを示す現象である。 Wikipediaより引用。 秋も深まった時期に、私がもっとも聴きたくなる音楽は、ジャズです。 なんだかわからないですが、ジャズのちょっと切ない感じが、秋にピッタリな感じがするんですよね。 私は「木枯らしジャズ」と言ったりします(今、はじめて公表した)。 というわけで、秋にピッタリなジャズの曲