マガジンのカバー画像

私のお気に入り

1,057
他の方が書いた記事、イラスト・写真の中から、「また見たい!」と思ったお気に入りの記事をまとめています。 ジャンルはバラバラです。
運営しているクリエイター

#note毎日更新

薬の副作用の危険性 医者が金の亡者である証拠

日本人が愚かだと思う理由の1つに、医者を妄信し過ぎることが挙げられます。基本的に、医者の…

222

消費者はせめて有機や無農薬に対する正しい理解を持ちたい

昨日の記事で「完全無農薬有機栽培のお茶」を飲んだと書いた。 有機と書くならわざわざ無農薬…

へんいち
2年前
106

思いなんてそう簡単には伝わらない

前を行く車がソロソロと徐行を始め、ついに停まった時、後ろの車はお構いなくクラクションを鳴…

へんいち
2年前
72

そこに関わる人は誰一人として取り残してはいけないと思うのだ

「廃棄物を価値に変えよう」 最近、錬金術のごとく囁かれる言葉だ。 しかし錬金術と違ってイ…

へんいち
2年前
69

マカピー妻と将来の日本を考える マカピーな日々#0709

マカピーです。 一昨日マカピー妻が一足先に帰国しました。 楽しくダーバンでの生活が出来た…

マカピー
2年前
106

いつ果てるとも知れぬ命なれば マカピーな日々#0708

マカピーです。 マカピーが尊敬するマハトマ・ガンジーの言葉があります。ガンジーさんはイン…

マカピー
2年前
626

「人権の日」って何の日?マカピーな日々#0707

マカピーです。 今日3月21日(月曜日)は南アの祭日で「人権の日(Human Rights Day)」です。 (最初の二つのポスターはご近所のSecondary Schoolの生徒さんが周辺を掃除していたところを通りかかり見かけたものです) 日本の祝祭日を考えると、新たに設定された「緑の日」「山の日」とか無理矢理休みを多くするように増加したような気がします。 一方では「人権の日」や「婦人の日」といった多くの国で祝祭日にしているものにはあまり関心ないのかな?って思うこと

ロシア市場らしい怪しさを求めて マカピーな日々#0481

マカピーです。 マカピーはカンボジアに縁があったらしく、2度の滞在で5年間以上いました。 …

マカピー
2年前
79

13日の金曜日、再び。

昨晩ずお子が 「シュシュシュシュシュシュシュシュ… ハッハッハッハッハッハッハッハ…

ちづ
2年前
37

細川たまし(玉子)

ちづ
2年前
42

デジタルはあらかじめ意図的に情報を劣化させている

先日、ドット絵をモチーフに、ギザギザがデジタルの証と記事にした。 記事中、デジタルが現実…

へんいち
2年前
64

The seeds of love

ちづ
2年前
29

ホルシュタイン

ちづ
2年前
33

僕の筆の旅はまだまだ続く

朝、いつものように記事を書こうと思ってnoteにやってきたら、唐突にバッジが2周年を知らせてくれた。 2年ってそれなりに大変だったよな…と感慨に耽る気も失せる、あっさりしたバッジだけど。 2月にnoteを始めたことはうっすらと覚えてはいた。 2年前の元日づけで今の会社に転職し、だいたい2か月ほど経った頃に始めた記憶はあったから。 でも月末くらいだと思っていたので、今朝のバッジは不意討ちだった。 *** 前職で、2002年から2019年にかけてメルマガの執筆を担当してい