見出し画像

[共依存]元彼の心理操作のカラクリ[名越康文先生の精神分析]

画像1

9/4にアップされたばかりの名越康文先生の精神分析動画に出てくる人物の関係性が完全に私と元彼のことで、共依存という呪いの仕組みが分かった。私は4ヶ月ほど前に、ライブドアニュースさんが配信している「げーむさんぽ」という同シリーズのデトロイトの動画を見てから、精神科医の名越康文先生を知って、本家のyoutubeチャンネルもチャンネル登録したファンでして…。動揺ど歓喜で頭がいっぱいです。どうしようどうしよう…

ずっと名越先生に、自分が今取り組んでいる「共依存の克服」について聴いてみたかったんですが…びびりで聞けず。(コメント読んで頂けるかもわからないのに)まさか「彼にそっくりな人物像」でそれっぽい内容の動画の精神分析がピンポイントで来るなんて…!!!!

ここ3日間ぐらいゲームさんぽの動画がなぜか気になってずっと見てたら…。私はスピリチュアルは信じてないんけど、見る人によっては「引き寄せた」って言われかねない状況で…驚きです。なのでテンション高めです。

ゲーム内の弟が共依存相手の元彼にそっくりな件

【思春期の精神分析#01】ライフイズストレンジ2を名越先生と一緒にプレイ!トラウマを抱えた兄弟の旅立ち【ゲームさんぽ 】

弟の人物像は30:00〜頃から。

6種体癖

6種体癖の特徴
・顎がしゃくれてる
・目が据わってる
・着てるものがやや派手
・人を驚かせるのが好き

「すごい依存的で人に頼りたいんだけど別人格があるんですよ。普段は地味だけど舞台映えする。カリスマ性とすごい依存性…なよなよしてる所が同居してる」

完全に彼です。ありがとうございました。私の体癖はなんだろう。

元彼の心理操作のからくり

思春期の精神分析#02】この兄弟は相性が悪い? 日常会話のなかの“権力闘争”とは【ゲームさんぽ 】

10:00〜 聴いててギョッとしたのをざっくり抜粋します。

「(名越先生)まだ着かないのもお兄ちゃんのせいだっていう弟の暗示にかかってる。弟の罠にはまり続けてる兄弟なんです」

「(名越先生)イニシアチブを常に握ってる」

「(名越先生)つい相手の土俵に乗っちゃう」

「(名越先生)兄は自分が責任持たなあかんと思ってるそこに弟がうまくつけ込んで、この世の自分にとって不快なことは全部兄のせいっていう、その前提条件を作ったわけ」

「(名越先生)誘いに乗る必要ないんだけど見事に乗せられてる」

「(名越先生)つまり弟が王様で『機嫌を直して下さい』と言うのが従者」…この罠にはまったら永遠とこのままです。」

「(案内人)抜け出す方法はあるんですか」

「(名越先生)自分がハマってるなって自分の行動が全部弟の感情の機嫌をとってるなと思ったらいったん沈黙して歩き続けることですね」

「(案内人)時間をおいてゲームをリセットするみたいな?」

などなど

その後も耳が痛い話が続いて、あまりの完全一致さに怖くなりました。

ライフイズストレンジ2の兄のように、私は責任感が強すぎるゆえ利用される、戦略が定まってない…向こうが乗ってきたのにコミュ障すぎて気づけない・無視する。

わー。完全に私だ私。

精神分析の中で「ゲームをリセットする」という表現もありましたが、彼にフラれて苦しかったものの…いま、物理的に離れて、カウンセリングを受けつつ、自分の心の問題解決に取り組んでいる状況は、共依存の克服においてホントに正解の行動なんだな。と。

この先、もう別れた元彼ではありますが、世の中何かあるかわからないので、今はともかく「心理操作にハマらない」に強い人間になるため、これからも頑張って取り組んで行こうと思えました。

名越康文先生の鋭い精神分析のおかげで、彼から受けていた心理操作の仕組みをやっと頭で理解することができました。本当に…本当にありがとうございます。

それにしても良く出来てるゲームだなあ。続きの動画も、とても楽しみにしてます。

がんばって共依存克服するぞ!!

画像2

似たような話題は「#バタ子の共依存克服」というタグにまとめてます。

各テーマ・エピソードの目次はこちら

最後まで読んでくれてありがとう!他にも私自身を変えるのに役に立った具体的な方法を投稿してます。私は私が変わる為思考の整理の為にしか書いていませんが、続けて読むとヒントになるかも。(目次を見てね)おかげで精神が成熟したので毎日更新はやめます!何か不明な点等あればコメントなど下さい。