見出し画像

🕊HSPと低気圧


こんばんは⋆☽
本日も一日お疲れさまでした⋆꙳

本日11月23日は「勤労感謝の日」ですね。

皆様いつもお勤めお疲れ様です。
今日もお勤めされた方もいらっしゃるのでしょう。

本当に、お疲れさまでした。

今年も残り僅か、共に頑張りましょうね✊🏻"


早速、本題へ。
皆様は〈低気圧〉が原因で
体調不良になることはありますか?


🕊HSPと低気圧



前にもお話しした通り、
HSPさんはとても〈繊細〉で〈敏感〉なのです。

HSPではない方が感じないような
本当に細かな〈変化に気づきやすい〉のですよね。

他人の感情、表情の変化や
音、光といった自然の変化にも
人一倍敏感なのです。


今日は、〈気候の変化〉についてお話ししますね。


やはり、〈HSPと低気圧〉は
密接に関係していたのです。


🕊偏頭痛のしんどさ


数年前まで、わたしは

〈偏頭痛〉というものの辛さを知りませんでした。


大学入学当初、偏頭痛持ちの友人がいました。

彼女は梅雨の季節になると、
なかなか授業にこなかったのです。

レジュメや板書を頼まれていたのですが、
初めは快く手伝っていましたが
後々、苦痛になっていたのも事実です。


しかし、年を重ねたある日、
わたしが本格的にHSPだと自覚し始めた頃、

はじめて〈偏頭痛〉を経験しました。

何もできない、動けない。

初めて、当時の友人の気持ちがわかった瞬間でした。

きちんと助けてあげていてよかった
と少しだけ安堵し、

イヤイヤ助けていた自分に
少し反省しました。



🕊わたしたちは”気象予報士”?


雨の日や、雨の前日には
高確率で〈偏頭痛〉に襲われます。

吐き気がするほどの頭痛に悩まされます。


「あ~、なんか頭痛くなってきた…」


と感じてから明日の天気予報を見てみると、

スマホの画面には〈雨マーク〉☔️が…(笑)


HSPさんの多くは
気圧の変化にも敏感で
わたしと同様に
〈明日の天気予報ができてしまう〉かもしれませんね。


お得な能力?いや…

いくらなんでもポジティブすぎる??



🕊低気圧との上手な付き合い方


頭痛薬や鎮痛剤を飲んで
痛みを緩和させることも良いですが

薬を飲み続けると、
次第に〈効力〉が弱まってきますよね。

これじゃ、本当に効いてほしい時に
効いてくれなくなる確率が高いのです。


出来るならば、
低気圧による体調不良に悩まされる日は


”無理せずに休みましょう”


それにしても休めないこともありますよね。

分かっていますよ…

どうしてもやらないといけないことがある、
そんな忙しい人が多そうです。


そんな時には、〈薬〉に頼ることも良いでしょう。

私のおすすめは、〈首の下に湿布を貼ること〉です。


日々、デスクワークや長時間同じ体制でお仕事されている方は
〈肩、首などの凝り〉も酷い場合があります。

それは〈頭痛〉を引き起こすことが多いので、
〈湿布〉が効果的になることも多いですよ。


低気圧に負けないように生きるのではなく

低気圧と上手く付き合うのです。


低気圧に悩まされるのは〈繊細〉だからです。

仕方ないので、うまく付き合っていけるように
ご自身にあう〈対処法〉を見つけましょう。


”無理せずに休みましょう”

これだけは何回も念押ししておきますね。


本日もお疲れさまでした。

また明日から頑張りましょうね⋆☽


わたしは頑張るあなたを
心から応援しています🕊 𓂃𓈒 𓂂𓏸


言織🕊 @ikirukotoba_


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?