事務局のつぶやき
石橋と学ぶ心の豊かさ~生き方発見サロン~事務局です。
オーナーの石橋が10年以上にわたって書き溜めたブログ「一期一会」から、記事紹介。
今回の記事紹介は!!!
『リモートの可能性』2021年1月16日
2022年卒向けの新卒採用会社説明会をWEBで開催。
今回は、合計35名に方に参加いただきました。
1.5時間という短い時間での開催です。
例年のリアル開催では、僕は「夢とロマン」を熱く語り、
若手の社員が「等身大の毎日」を語ります。
重要なことは「熱量」であり、内容ではない。
というのが、我々の基本スタンス。
また、ひだまりの良さはリアルでの「人の暖かさ」だったりする。
今年のリモートではどうなるのか?
熱量は画面越しに伝わるのか?
不安でいっぱい。
参加者のアンケートからは、
『社長の信念に対する熱さや、社員さん伸び伸びとした働き方を知ることができました。みなさんが、自分の夢に対して正直に働いている姿を紹介していただき、自分もそうなりたいという憧れを持つことが出来ました』
『項目別に分かりやすく熱意をもって教えて頂けたからです。ロマンのあるカッコいいい会社だなという風に感じました。人を大切にしている事、森を守りたいという理念から事業をしている事、幸せづくりをしていることを理由を含め理解することが出来ました。』
『会社を大きくすることだけでなく、会社が人を大きく成長させ、育った人材がまた会社を大きくさせる、といういい循環が出来ていると思いました。自分のそんな環境で働き、会社に役立ち、いい成長が出来るかなと思いました。』
などという、なんともうれしい感想が寄せられ、
リモートでも熱量や暖かさは伝わることが分かりました。
やり方次第。
リモートにもだいぶ慣れたこともあり、十分に行けそうです。
また、リモートだからできることが多々あるように思います。
上棟見学会や社内設計コンペの実況中継、営業会議の見学。
会社のリアルや社員のリアルをリモートならば伝えられる。
最後に、直接会って、お互いに確認すればいいのかも知れない。
これって、住宅営業と同じであり、僕が目指す姿と同じ。
採用と住宅の営業はほぼ同じです。
今回のWEB説明会で自信を深めました。
やればできる(笑)。
事務局のつぶやき
コロナ禍で何が変わったかと言われると、やはり大きく変わったことの1つとして働き方だと思う。一気にリモートワークが広がり、今まであたりまえでなかったオンラインミーティングやオンライン打合せが当たり前となり、仕事においても距離や時間の捉え方がかわった。今までは仕事を犠牲にしてプライべ―トを優先せざるを得ない場合や、逆に仕事を優先にしてプライベートを犠牲にしなければいけないケースがあったが、リモートワークが普及したおかげでその両輪を可能にすることもできるようになった。
一方であのホンダが「テレワークを原則禁止」としたというニュースもある。その真意はよくはわからないが、ホンダがかかげる三現主義「現場、現実、現物」を重視するためにリアルを重視したらしい。
この三現主義、とても大事なことなので、どれをリアルにし、どこをリモートにするかは各社の判断によって決めればいいとは思うが、このリモートワークをとおして感じたことは、
『変化することの耐性』
だろうか、、
いくら便利だとわかっていても、意外に『従来のやり方』に固執してしまうことはよくある話。単純に考えればやり慣れているし、わかっているからストレスもない。便利だと新しく何かを導入しても、変わっていかないというのはどこでもよくある現実ではないかと思う。
人は本来変化に対して保守的だし、パワーもいるので、それはそれで当たり前。だからこそ、小さい変化でもいいので、変化することの慣れをつくっておくことが大切だと思う。
今月から私の会社も、月間単位から週間単位へと報告の仕組みが変わり、よって変化しなければならないスピードの単位もかわった。その差は4倍。
なんと、あの赤い彗星よりも早い。(意味がちょっとちがうけど、、)
あと、スピードで変化することで意外なメリットもあるみたい。
何かをかえるということは、新しい何かをしてみるということ。
となるとグダグダ考えるよりは、とにかくやってみることが大事。
実はこれが幸福を感じるうえでも結構大切なんではないかとおもう
(幸福に必要なことは、心身が集中することであると、科学雑誌Scienceでの記事。以下参照)
何かをかえるという事は、マンネリしないから、余計なことも考える余裕も少ないし、やりなれないことが多いから、自然に集中してやらざるを得ない状況になりやすい
➡つまり幸せを感じやすい!!という結論にもなる。
ということで、幸せをつかむためにも、『変化することの耐性』を身につけたい!!
次回の定例会は7月20日(水)19:30からです。
テーマは「なぜ?から始める思考」。
ご参加お待ちしております!
ご入会、お問い合わせはHPから↓
https://ishibashinotetsugaku.com/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?