見出し画像

お始めセット

失敗したらどうしよう・・ってビビることが多い野地です。

今までこの世にいた期間より、
残っている期間の方が短いと気づいたときから
やってみたいことはやった方がいいな
って思うようになっています。

だって、この人生を終わる時に後悔するのは
「やりたいのにやらなかった事」だそうだからです。

でね、いろいろやりたいことはあるんですが、
ブレーキもかかるんです。

「あの人、いい年して何やってるんだろう」
って人に言われるんじゃないかという恥ずかしさ

「いいおばさんが失敗したら、笑いものになるな」
っていう自分の想い込み

「失敗したら今までやってきたことがパーになる」
っていう恐れ

「お金も時間もどぶに捨てるようなことに・・」
っていう不安

何かをやろうとする時に、
ワクワクする気持ちで!とはよく言われます。

そんな気持ちもいっぱいあるのですが、
恥ずかしさや思い込み、恐れや不安も
もれなくついてきます。
「お始めセット」なんです😁

でもよ、思い返してみて。
今まできっとた~~~くさんの失敗してきてますよね。

それで致命的な何かがず~~~っと続いていますか?

そんなことはないから、
これをお読みくださっているのではないでしょうか。

「失敗したらどうしようと不安になることは
近い将来を予測出来ているということ」


って尊敬する 植松勉さんが仰っています。

そして、その予測を冷静に見ることが出来たら、

「だったらこうすればいいと思えることが
『自信」につながる」
とも。


人は見えないものに不安を感じます。
お化け屋敷の、肌に触れる冷たいコンニャクは恐怖です。

でも料理に使うコンニャクは
ちっとも怖くありません。
同じものなのにね。


将来の事は誰にも分らないから
不安を感じるんです。

先を見るという感覚の一つが「不安」。

不安が出てきたら
「よ~~し、先が見えたぞ」って
ちょっとだけ前に進んでみると
たいしたことなかったり、
改善ポイントを発見できたりするんです。

それでも失敗したら、
そこは別のやり方を見つける分岐路。
違う方向に道はたくさんあるんです。

目指す所はぶれないでね。


って自分に言い聞かせている。
今日のわたし・・・😅❗


今日は月曜日。ツイてることを7個くらい見つけられる一日でありますように💖


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?