見出し画像

印象に残ることはほんの些細な事

❝感じ取ることのポイントはみんな違う❞


手帳にその日に嬉しかったことやよかったこと感謝など
3っつだけ記録するようにしています。

ことし半分経過したのでざっと読み返してみると、
ナントしょうもない些細なことが多いんです。

というか、今それを些細なこととして
認識しているのかもしれないですが。

朝から空に青い部分が見れた(雨続きの時期)とか
通勤途中にたまたま○○さんと久々に会ったとか
帰宅すると家の中があったかく感じて幸せ~^^とか

他に良かったことってないんか😅という感じです。

試験の合格通知がきた、なんて実際に来てても記録にないし、
いろんな行事にも参加して、楽しく過ごしたいるのに、
結局は日常の些細な事を喜んでいるんです。

たまには、◆◆に出かけて無事に帰ってこれたとか
っていう記録がありますよ。
でもその中にお出かけ先の楽しかった印象は少なくて、
無事に帰ってこれたということに焦点が当たっているのです。

○○をしたから楽しいとか
◇◇が手に入ってうれしいとかじゃなくて、
それができる環境の方を意識しているんですねワタシ。

同じことを経験しても
人それぞれ感じるものは違うわけですが、
自分の意識がどこに向いているのかが
なんとなくわかってきたというお話。

半年間の短い記録をざっと見て感じたことでした。

noteも長いこと投稿しているけれど
自分の記事を読み返そうという勇気と時間がありません。
タイトルだけ見ることはありますが・・・💦

短い一言文だからこそ
振り返ることができるというメリット!
これも大きいですね😆


❝感じ取ることのポイントはみんな違う❞


今日は土曜日。振り返ってみる一日でありますように💖








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?