見出し画像

呼吸を助けてくれる筋肉をストレッチ(その2)

❝カラダを捻ると息が出て行く❞

絞り出す、ブレスプレゼンターの野地です。

呼吸が浅いとココロが落ち着きません。

ココロの重心が上がっているので
安定感を失ってしまいます。

ちょっとしたことでイライラしたり、
落ち込んだり、極端に喜びすぎたり・・・

こんな時に色々考え事をすると
ロクなことがありません。

よく、ココロが沈んでいる時には、
重大な決定をしないように
と言われるのは、
陰でも陽でも偏り過ぎたココロの状態では
偏り過ぎた判断をしますよ!
という戒めなんですね。

じゃ、どうするの?
っていうことになるんですが、
やっぱ呼吸でしょう😄

呼吸をゆったりと深くしていくと
ココロが落ち着きます。
気持ちや思考を変えるのは難しいのですが、
呼吸を変えるのは案外できるもんです。

その呼吸も、カラダが強張っていると
強張った呼吸になってしまいます。

だから筋肉をストレッチして緩めてあげます。

今日は「金の呼吸」のご紹介。

手を八の字に広げます。
足は肩幅。
息を吐きながら(心地いい声も出せるといいですね)
左右どちらか好きな方に
カラダを捻っていきます。
この時に首までしっかりと捻ります。
(お金の巡りが悪くなると首が回らない😭)
自分が「金」という字になって
できるだけ広い範囲に
愛を注いでいるイメージかな?

そして今度は息を吸いながら
ゆっくりともとに戻します。
周りから力をもらうイメージで!

次は反対側に捻ります。

これを2・3往復やってみてね。
気分も巡りも良くなりますよ。

❝カラダを捻ると息が出て行く❞

今日は土曜日。支えがあることに感謝できる一日でありますように💖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?