見出し画像

小さく味わうと、得るモノが大きくなる⁉

ブレスプレゼンターの野地です。

❝小さくすると味わえる❞

日々の物事を味わう事をしていますか?

例えば時間。
同じ時間を過ごすにもその瞬間を、
しっかり味わった時と
なんとな~く過ごしたときと
忙しくやり過ごしたときの
その時間の価値が違うと感じたことはない??

忙しかったのに疲れが少ないとか、
ゆったり過ごしたのになんかダルイとか・・・

例えば食事。
小さくした料理を口に入れてそれを味わうのと、 
大きなままでかぶりつくのでは
味わいが変わってきます。

保育所の仕事で園児たちと同じ給食を食べますが
これが大人のお口にとっては小さい切れになっています。
人参の一切れ、お豆腐の一切れ。
その小さい切れを味わうと
いつもとは違う味わいがあるんです。

例えば本。
1ページだけ丁寧に声を出して読むと、
そこで作者が何を伝えたかったのかが
見えてくるような気がします。
目次や帯には最も強調したかったことがありますね。

ざっと目を通すのとは違う味わいがあります。

大きく「ガブっ」と取り入れるのも一つの方法です。

だけど、時には小さい切れを取り入れて
しっかり味わってみるのも
ステキな発見につながってイイね。

時間を含めて小さい切れを味わうと
何か大切なモノが見えてくるよ💕


❝小さくすると味わえる❞


今日は金曜日。この数分の時間が黄金の時間になる一日でありますように💖



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?