見出し画像

『アラフォーサラリーマン。気ままに行ったところ旅行記』 〜初めてのスペイン〜

『アラフォーサラリーマン。イケオジ目指します。』という日記を始めて数日がたった。

昨日、#4を書いている最中、趣味の旅行のことやアメリカにいる親戚のことを思い出した。

思い出を振り返る良いきっかけになったのである。

と、いうことで『アラフォーサラリーマン。イケオジ目指します。』番外編

『アラフォーサラリーマン。気ままに行ったところ旅行記』

始めます。

普通のサラリーマンの皆様はどのくらいの日程を夏休みに当てるのでしょう。3日?それとも土日含めて5日?

はたまた時期はお盆ですか?それとも自由裁量でしょうか?

我が社は約5日間〜7日間ほどが多いと思う。それこそ連続で5日間取得する人もいれば、3、2日と分けて取得する人もいる。

そこで私だが最長で10日間取得したことがある。

夏休みは有給を使って取得するのだが、私の解釈では7日+土日含めたらあと4日プラスになるじゃん!しかも、仕事終わりの深夜便で行ったらさらにお得じゃん!!

このようにじゃんじゃん言っては拡大解釈をしてこのような長期間海外へ一人旅をしていた。おそらくというか、確実に社内で一番長い休みを取得している社員である。

とにかく私は海外旅行が好きである。異文化が好き。海外に飛び出ると自分の知っている”常識”が、いかに狭量かということを知ることができる。とにかく新鮮で楽しい。これは歳を取った今でも変わることが無い充実感だ。

人の優しさに触れ、固定概念を持ってないと思いつつも持っていた自分を知ることができる。新しい発見ばかりで、自己の成長を自分で気づくことができるのである。

せっかくこの最長期間夏休み行ったことに触れたので、Google Mapのタイムラインで、この時のことを思い出しながら携帯に入っている写真を見返しすことにする。

スクリーンショット 2020-08-22 20.36.57

タイムラインって本当に便利だ。一人寂しい時に振り返ると、思い出だけで酒が進む。

2017年初めてのスペイン旅行#1日目

私は旅行する時のルールが存在する。そんなに堅いものでは無いが初めての場所は、大体1都市を重点的にめぐる。旅行している最中に次回はここに行きたいななどと目安を立てるのである。

そん私はA型である。下のExcelは正にA型の所業であると友人は言う。

スクリーンショット 2020-08-22 20.09.39

行き先を決め、Airを決めたら旅のしおりを作成する。こちらはその1ページ目である。Excelの書式設定にあったものを少しアレンジしている。次のページには支出表を作っている。学生時代などは、一緒に行く友人たちには便利と好評だった。スマホの無い時代を生きてきた昭和生まれのオジさんだなと改めて思う。

Excelをご覧の通り、エミレーツ航空に搭乗し、ドバイにて乗り換え。

この時はエクスペディアでAirのみを購入。基本JTBやHISなどのパッケージは使わない。高いと言う思いも若干あるが、AirやHotelは自分でアレンジしたいからと言う気持ちが強い。

あと、機内ではあまり機内食は食べないことが多い。空港で”サヨナラ日本食の会”を、一人で行ってすでにお腹がいっぱいなのである。

もう何を食べたのか思い出せないが、おそらく成田で蕎麦かお寿司だ。

DXB(ドバイ)では3時間くらいの待ち時間ののち、乗り換えていよいよバルセロナへ目指すことになるのだが、まずやることがある。

このトランジットも実は好きな旅の時間。基本は待ち時間を短く設定するのだが、DBXはとにかく広い。歩き回るだけで疲れる。半日以上いる時は、外に出て観光もしたことがある。そんなプランもあるのだ。

この時の楽しみは空港ラウンジ。プライオリティパスがクレジットカードの付帯で持っており、ある程度のラウンジはこれでいける。

しかしながら、日本の空港ラウンジでの価値はほぼ無いに等しい。海外へ行く時のみ、旅行グッズ入れから出す。

この時もラウンジにてタダ飯とタダ酒をかっくらい、いよいよバルセロナへ。

タイムラインを見ると、BCN(バルセロナ)到着後はタクシーでホテルへ出発しているのがわかる。

BCNから市内へは14キロほどと中々の近さ。福岡空港から市内が約4キロなのでBCNも中々好立地だと思う。

画像3

こちらはタクシー車内からのバルセロナ市内。

ホテルに到着したのが14:00ころと言うこともあり、チェックイン後は街ブラ。

画像4

スーツでチャリンコ乗ってる姿が格好いいのなんの。さすがバルセロナっ子。ちなみに私はこんなイケオジになりたいと思っている。

ホテルから5分も歩いていると、早速ガウディ建築が見えてきた。

画像5

カサ・バトリョ(Casa Batlló)だ。初めてのガウディ建築は息を飲むほど色鮮やかで、不思議な輪郭をしていると印象だった。よく目立つ。

数分心奪われてると、腹時計にて現実に戻される。さて夕飯を買いに行こう。

画像6

画像7

バルセロナ初日の夕飯はバゲットと生ハム。夕方のためパンも残りわずかだが、生ハムが食べたかったのでひとまずバゲットを購入。あとはスーパーで赤ワインを購入しホテルへ帰宅。

これが海外旅行初日の大体の過ごし方。お店にはあんまりいかずなぜかスーパーと路面店で買いホテルでのんびり過ごすのが好きなのだ。

こうやって書き記していると、写真とタイムラインだけで色々鮮明に思い出すものだ。

二日目の行程を思い出しながら筆を止めることにする。

ご購読ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?