マガジンのカバー画像

🇮🇹イタリアの愉快な日々🍕

441
イタリアへの小窓を開くように「今」の様子を切り取っています。 日々のできごとを写真と共にお届けします。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

【イタリアの本屋】「KAKEBO:家計簿」があった!次なるニッポン文化

先日インスタで見つけた「KAKEBO」。 気になったので本屋へ来ました。 ここは、イタリアで全…

【イタリアで転職】急展開!今月辞めます。退職届はオンラインで

前回、動き始めた私の転職活動の ドタバタする様子を綴りました。 今回は途中経過です。 先…

【イタリア】夫の冷蔵庫への偏った愛

我が夫は、なぜか冷蔵庫を大切にします。 野菜は保存袋へ移し替えて整頓、 ボトルは詰め替え…

【イタリア】演説の爆発事件から1時間弱で報道される

和歌山で起きた岸田首相演説先での爆発事件、 イタリアでも首相に関する話題なので、 外国のニ…

【イタリア】飲食店へ面接に行きました。求められるSushi

ただいま転職活動中です。 現在は日本食レストランで働き5年過ぎました。 この間、言語の向上…

【イタリア】転職活動中!がむしゃらにもがいている記録

2023年4月13日現在、 転職に向けての活動内容を綴ります。 今、イタリアの日本食レストランで…

【イタリア】復活祭2023🐣 馬仲間との昼食会

復活祭は毎年日にちが定まっておらず、 春分を過ぎた満月の次の日曜日に行われます。 ややこしいので、春分すぎて…くらい。 国によっては時期がずれるようです。 確定しないことで、クリスマスのように、 "12月に入ると準備する" という切り替えが はっきりせずにぼんやり始まる感じです。 復活って…何が?という感じですが、 宗教に基づいた記念すべき日。 十字架に掛けられていたイエスキリストが 生き返ったとされる日なんです。 超人であることが分かります。 この生まれるということ

【イタリア】新緑と波と空 〜配達の風景〜

書こうと思った文章の構成が思うようにまとまらず、 少し息抜きするためにこれを投稿します。 …

【イタリアで禁止】ChatGPT 本当に使えない!停止するワケ

先日、意気揚々と使い始めたChatGPT。 この記事を書いて以降、何度も利用してきました。 イタ…

【イタリア】坂本龍一逝去の報道で何を伝えたのか…

※ 想いが強すぎです長文になりました。 日本では桜の満開を迎え、春の麗らかとは裏腹に いた…

【イタリア】体力回復!寝る以外の方法があった!〜Artのチカラ〜

ほぼ毎日、日本食レストランで働いています。 昼と夜の営業にみっちり。 朝に家事やパソコン作…