見出し画像

オンラインホワイトボードツールのURL展開の比較

みんなで話しながらアイデアや参考事例を出していくような時に、オンラインホワイトボードツールは便利です。僕もよく使っています。

テキストや付箋、図表の作りやすさなどそれぞれに特徴はあるのですが、よくやることの中にURLを貼り付けることがあります。しかしいざ使っているときに、参考事例のURLを貼ったにも関わらず、うまくURLを展開してくれない時があります。

「URLを展開」というのはどういうことかというと、URLを貼り付けた時にURLの文字列だけが表示されても正直何のページかわからないので、ページのタイトルだったり、画像だったり、動画だったり、そういったものをホワイトボード上に自動的に表示してほしいわけですね。

その場その場でツールを使っていて、どうにも理想的に展開してくれるものはどれなのかよくわからないなと思ったわけです。実際に貼り付けて比較してみることにしました。

対象ツール

今回試してみたのは以下のサービスです。

  • Miro

  • Whomisical

  • Milanote

  • FigJam

テスト内容

そして実際に貼り付けてみたのは以下の URL です。

  • 画像の入ったTwitterのURL

  • 動画の入ったTwitterのURL

  • 画像の入ったInstagramのURL

  • 動画の入ったInstagramのURL

  • 画像の入ったPinterestのURL

  • 動画の入ったPinterestのURL

  • YouTubeのURL

  • WikipediaのURL

Miro

  • 画像の入ったTwitterのURL: 展開しない

  • 動画の入ったTwitterのURL: 展開しない

  • 画像の入ったInstagramのURL: 展開する(が画像が小さくテキストが全て展開されてしまうので見づらい)

  • 動画の入ったInstagramのURL: 展開する(が画像が小さくテキストが全て展開されてしまうので見づらい)

  • 画像の入ったPinterestのURL: 画像が出ない

  • 動画の入ったPinterestのURL: 画像が出る時と出ない時がある?それに画像が小さい

  • YouTubeのURL: 展開される

  • WikipediaのURL: 展開されない

Whimsical

  • 画像の入ったTwitterのURL: 展開しない

  • 動画の入ったTwitterのURL: 展開しない

  • 画像の入ったInstagramのURL: 展開しない

  • 動画の入ったInstagramのURL: 展開しない

  • 画像の入ったPinterestのURL: 展開しない

  • 動画の入ったPinterestのURL: 展開しない

  • YouTubeのURL: 展開される

  • WikipediaのURL: 展開しない

Milanote

  • 画像の入ったTwitterのURL: 展開する

  • 動画の入ったTwitterのURL: 展開する

  • 画像の入ったInstagramのURL: 展開する

  • 動画の入ったInstagramのURL: 展開する

  • 画像の入ったPinterestのURL: 展開しない

  • 動画の入ったPinterestのURL: 展開する時としない時がある?

  • YouTubeのURL: 展開さする

  • WikipediaのURL: 展開する

FigJam

  • 画像の入ったTwitterのURL: 画像が出ない

  • 動画の入ったTwitterのURL: 動画が出ない

  • 画像の入ったInstagramのURL: 展開しない

  • 動画の入ったInstagramのURL: 展開しない

  • 画像の入ったPinterestのURL: 展開する

  • 動画の入ったPinterestのURL: 展開する時としない時がある?

  • YouTubeのURL: 展開する

  • WikipediaのURL: 展開する

まとめ

結果をまとめると以下のような感じ。Milanoteはこの中だと知名度は比較的落ちる印象ですが、URL展開については最も優秀ですね。

とはいえ使い勝手については「付箋の文字の自動改行のあるなし」「付箋の文字サイズの自動調整」「アイコンの種類」「図表の作りやすさ」など様々な要素があるのでどれが一番いいとは一概にはいえないところはあります。

なんとなくですが、チームでのオンラインで付箋ペタペタ見たいな時はMiroが一番良く登場する気がします。図表を作るときにはWhimsicalを僕は好んで使います。Miranoteは今まであまり使っていなかったんですがこれを見ると視覚的に表示したい参考URLが多そうな時はMiranoteいいかもしれない、あともう一歩なので頑張ってほしい。そしてFigJamは最後発でもあるし、イケてるイメージのFigmaが親なので、頑張ってほしいですね。

URL展開以外の細かい、けれども良く感じる不満(付箋の使い勝手)なども今度比較してみようかな。

これら4ツール以外に、実は最強のオンラインホワイトボードツールなどがあったら知りたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?