見出し画像

【92日目】私の思考を変えてくれた本を紹介。決して難しい本ではありません。まずは試し読みからいかが?

不動産投資を勉強中のイケです

子供の頃から読書が苦手で、30代まで殆ど読書をしてこなかった私。本は人生を変えるくらいの大きな力を持っていると思っています。いまの私がそうだからです。若いうちに読書をしていたらどういう人生が待っていたのでしょうか。

そこで、今回は本の紹介をします。

まず、若い人に読んで欲しい本です。自分の考え方を変えてくれる本のご紹介。

堀江貴文氏のすべての教育は「洗脳」であるです。私は正しいと教えられてきたことに何も疑問を抱かなかったのですが、俯瞰的にみたときに、洗脳という言葉がしっくりきたことに衝撃を受けました。

次は、ちきりん氏の自分のアタマで考えようです。タイトルはやさしくゆるい感じですが、中身はロジカルシンキングとなる思考を具体的に解説しているため、仕事はもちろん、プライベートでも役立つこと間違いなしです。例をふんだんに使ってるのでわかりやすいです。

次に小説だけどビジネスに役立つ本です。

田中修治氏の破天荒フェニックスです。
次から次へとピンチが起きては乗り越えていく…よくある展開ではあるのだけど、実話をもとに書いてあることに衝撃を受けました。成功者の裏側での苦労が伝わります。私ならメンタル病むこと間違いなしですが、思考が違うとこんなにも逆境に強くなれるのかと関心。これを読んでOWNDAYSを応援したくなった人は数多くいるのではないでしょうか。私はメガネをかけていないのですが…

次は水野敬也氏の夢をかなえるゾウです。有名な本なのでご存知な方は多いかと思います。ガネーシャ(ゾウ)という関西弁を使う胡散臭いオッサンの象のアドバイスが、実際のビジネスに必要な思考であること間違いなしです。

まだまだたくさん紹介したい本がありますが、長くなるので今回はこの辺で。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?