サイドFIREママ

30代、4歳児と1歳児を育児中のママです👩 日々、人を生かし育てることの難しさもどかし…

サイドFIREママ

30代、4歳児と1歳児を育児中のママです👩 日々、人を生かし育てることの難しさもどかしさ、そして幸せを噛み締め涙しながら生きております笑 もがいたり泣いたり、笑ったりする日々を書き留めたいと思います! エニアグラム/T6 投資、スワップ運用 起業ママ

最近の記事

👧娘 ワンちゃんのぬいぐるみの口・手足・お尻・尻尾をお尻ふき出してきて拭いてあげてた🧡 お世話してたのかな?

    • 👦息子 プチプレゼンの練習が効いているのか?! 朝の会始める時に誰が読んだかわからない絵本が出ていたそう。 先生に「絵本出ているの気づいたらどうしたらいいかな」と聞かれると息子は手をあげて「気付いたお友達が片付ければいい」と言ったそう。 みんなの前で自分の意見を伝えられたね!!

      • 👦息子 ヨーヨーが3回位引けるように!! すぐに手を引いてしまって全然できなかったのに、コツを掴んだみたい! 「待つ」ことがミソだよ、と言いながら、自分のトレードにも同じことが言えると自戒😅

        • 👧一歳半娘 朝、肌着を自分で脱げた! ズボンも自分で脱いで、履くのはほんの少し手伝ったけど出来た!

        👧娘 ワンちゃんのぬいぐるみの口・手足・お尻・尻尾をお尻ふき出してきて拭いてあげてた🧡 お世話してたのかな?

        • 👦息子 プチプレゼンの練習が効いているのか?! 朝の会始める時に誰が読んだかわからない絵本が出ていたそう。 先生に「絵本出ているの気づいたらどうしたらいいかな」と聞かれると息子は手をあげて「気付いたお友達が片付ければいい」と言ったそう。 みんなの前で自分の意見を伝えられたね!!

        • 👦息子 ヨーヨーが3回位引けるように!! すぐに手を引いてしまって全然できなかったのに、コツを掴んだみたい! 「待つ」ことがミソだよ、と言いながら、自分のトレードにも同じことが言えると自戒😅

        • 👧一歳半娘 朝、肌着を自分で脱げた! ズボンも自分で脱いで、履くのはほんの少し手伝ったけど出来た!

          続き ツンツンってスキンシップで笑いあったり、 一緒にやろーっておもちゃ貸してあげたりできるようになってきた。 兄が妹に、妹が兄に及ぼすプラスの影響は大きいな。 成長のヒントを出し合ってる

          続き ツンツンってスキンシップで笑いあったり、 一緒にやろーっておもちゃ貸してあげたりできるようになってきた。 兄が妹に、妹が兄に及ぼすプラスの影響は大きいな。 成長のヒントを出し合ってる

          👦4歳半息子 妹がものすごいお兄ちゃんを追いかける それがなんだか嫌(触られたり、掴まれたり)で、ちょっと押してしまったり、 「来ないで!!」 なんてきつい言い方をしていた。 でも最近妹という生き物がどんな動きをするのか彼の中で経験値が積まれてきた模様w

          👦4歳半息子 妹がものすごいお兄ちゃんを追いかける それがなんだか嫌(触られたり、掴まれたり)で、ちょっと押してしまったり、 「来ないで!!」 なんてきつい言い方をしていた。 でも最近妹という生き物がどんな動きをするのか彼の中で経験値が積まれてきた模様w

          落ちてる落ちてる、レベル落ちてる

          つい最近の出来事。 夫はゴルフ 私は4歳息子と1歳娘のワンオペっていう土曜日がありました 「大変だから、習い事休んでもいいからね」 「預けちゃってもいいからね」 と気遣った言葉をくれていたにもかかわらず私は自分で完璧にいつも通りやろうって力んでました この時点ですでに私の「べき」に縛られちゃってるんです 私のべき=習い事は休ませない、人に預けない、公園で沢山遊ばせてあげたい(2人とも) 朝のサッカー、その後の公園、お昼ご飯食べさせた後は少し休んでプール 夕方にはヘ

          落ちてる落ちてる、レベル落ちてる

          👧1歳半娘 E テレ流すと踊っと歌う。 踊ったり歌ったりが好きなのかな。 毎日聴いてる「からだだだんだん」とかじゃなくて、初めて聴いたようなアニメの歌とかもなんとなく語尾合わせて歌ってるのが可愛い!

          👧1歳半娘 E テレ流すと踊っと歌う。 踊ったり歌ったりが好きなのかな。 毎日聴いてる「からだだだんだん」とかじゃなくて、初めて聴いたようなアニメの歌とかもなんとなく語尾合わせて歌ってるのが可愛い!

          👦4歳半息子 今まではプラレールのレイアウトやコースを作って遊ぶような知育玩具は私にお任せ「ママー、作ってー」 最近は自分で考えたコースを作ったり、1人で遊び始めていたり。 成長したなー。

          👦4歳半息子 今まではプラレールのレイアウトやコースを作って遊ぶような知育玩具は私にお任せ「ママー、作ってー」 最近は自分で考えたコースを作ったり、1人で遊び始めていたり。 成長したなー。

          これが赤ちゃん返りというものなのか

          息子4歳5ヶ月。娘1歳5ヶ月。 娘が産まれる時、息子の赤ちゃん返りがあるのではないかと不安に思っていた記憶がある。 心配とは裏腹に息子は赤ちゃん返りすることなく、妹のこともなんだかよくわからないなりに可愛がってくれていたと思う。 「最近どう?」 と聞かれても 「すごくお兄ちゃんが助けてくれるし、自分で何かと出来てきたから楽かなー」 なんて答えていた。 それが最近、息子の言動に異変が起こる。 「なんで◯◯は抱っこしてくれないのー?!」 「なんで◯◯のこと放っておくの?

          これが赤ちゃん返りというものなのか

          夫に言われた一言で自信がついた話ー役割の解放

          私は常に役割を果たそうとしている。 母親なんだからこうしなきゃ、とか、こうするのが普通だよね、とか。 一見問題ないように見えるけれど、やりすぎると自分で疲弊していくし、相手にも求めるようになる。 やりすぎていくと、周りが見えにくくなってイライラしたり余裕が無くなったりする。 先日、夫の一言で自分を縛り付けている「役割」や「べき」から解放された出来事があった。 息子は自転車に乗れるようになったばかり。 夫と息子は公園の専用コースで練習していた。(私は発熱していた娘と

          夫に言われた一言で自信がついた話ー役割の解放

          思い切って「分からないと言ってみた」

          息子3歳11ヶ月 娘11ヶ月の我が家。 娘がはいはい、つかまり立ちをするようになってからテレビ台に捕まって立ってしまうようになりました。 テレビがよく見えないと、兄は怒ります。 何度テレビ前から娘を移動させてもテレビの前へ行ってしまいます笑 夕飯の支度をしながら私は 「しょうがないじゃん、見えるところに移動しなよ」 「ちょっと見えないだけじゃん、我慢してよー」 なんて声掛けしていました🤦‍♀️ 皆さんどんな風に声かけますか? 私と同じように声かけされている方もいらっ

          思い切って「分からないと言ってみた」

          資産運用、お金、デイトレード、スワップ、大大大好き

          もうね、件名の通りですよ笑 私pasitoは一応フルタイムで働いておりまして、手取りはぶっちゃけ20万くらい。 しかし今は2人目産後ということで育休中であります。 復帰は・・・一応する・・・つ・・・も・・・り・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ なんでしょうね、このお金が大好きー! デイトレード、FX大好きー!!! って言うとなんだか下品というか、人前であまり言えないこの雰囲気。。 ワタシだけ? そんな

          資産運用、お金、デイトレード、スワップ、大大大好き

          わぁーーーっと過ぎ去る苦悩と幸せな日々を、書き留めたい

          はじめまして。 30代、3才息子と0才娘を育てる母親のハルです。 突然ですが、 子育てってとんでも無いスキルアップじゃないですか?! 何気なくわぁーーーーっと毎日が過ぎ、日々生きること、人を生かすことに必死過ぎて気付くのが遅くなりました笑 正解がない子育て、日々変わる悩み… 悩んで検索魔になって、眠れなくて、怒って、泣いて… あんなに悩んでいたことがそういえばいつの間にか笑い話に〜なんてことも笑 あんなに悩んだり調べたことをね、人間すぐ忘れてるの! 息子のときのこと

          わぁーーーっと過ぎ去る苦悩と幸せな日々を、書き留めたい