見出し画像

ヤフコメ投稿に電話番号登録2022年11月から義務化決定、誹謗中傷対策へ

おはようございます。

いつも読んでくださる方々、フォロー、スキしてくださる方々ありがとうございます♪

毎朝の日課として情報を知る為に閲覧しているヤフーニュース。
記事に対し、一般ユーザーがニュースに関する多様な意見を共有しあい、新たな視点を得るきっかけを創出することを目的としていた”ヤフコメ”ですがこのたび2022年11月より携帯電話番号の設定が義務化となりました。


そのことについて個人的な解釈を踏まえて書きます。

1.義務化の背景

ヤフコメは意見の共有が目的だったのですが、昨今匿名をいいことに謗中傷が絶えない現状でした。
番号登録により誹謗中傷などの内容を含む投稿を禁止し、不適切なコメント投稿の抑止が目的にあります。
ついにYahooも動いたかと。

期日については11月中旬頃から適応となります。
たしかに記事に関係ない話や個人を攻撃したコメントなどが多かったのでこれで少しはまともになるのではと思います。

2.個人が特定しやすくなる

携帯電話の番号の登録をする大きなメリットは、不適切なコメントをしたアカウントに対し個人が特定しやすくなること。
パスワード認証だった今まではアカウントを凍結されようが、また別のアカウントを作成したらまたコメントができる状態でした。

今はパスワード認証からパスワードレス認証(SMS認証、生体認証)への移行を推進しているため、個人の電話番号が仮に漏洩していたとしても、携帯電話本体がないとSMS認証ができないためなりすましもできなくなる。

メールアカウントだと捨てアカウントもできたが、アカウントに電話番号が紐づけされるため、複数アカウントをお持ちでも確実に特定できるようになるということです。

3.意見はあっても、誹謗中傷はよくない

よく勘違いされるのは、内容に納得できない、間違っている、賛同できない自分の考えとは違うという記事でも賛成意見しか書いてはいけないのかということ。

意見というのは、賛成もあれば反対もあって当然です。
100%皆が納得する答えは中々ないからこそ、お互いの意見ですり合わせていくことでより精査されていく。

反対、否定意見も個人の考えとしてあるのは悪いことではない。
ただ誹謗中傷は意味が違います。

嫌いだから、意見が合わないから、みんながしているから、だから相手を否定するのは根本から間違っている。
攻撃をしていい理由にはなりません。

さいごに

ちなみに補足ですが、Twitterでの件もあり情報開示請求が2段階だったのが今では1段階で開示まで持っていけるようになったとのこと。

また知り合いのシステム関係者からはIPアドレス、電話番号等がわかれば個人を特定できるのでこの世に完全な匿名はないとのこと。
逃げ隠れできませんからね。

匿名でも個人が特定しやすくなることで、不適切な発言が減ることはとても良いことです。
SNSでの誹謗中傷により命を落とされた方もいます。
人は攻撃をすることが快楽と脳が勘違いしている人もいるみたいなので自分の為にも人を攻撃はやめましょう。
ネットに発信をするというのは一生残るデジタルタトゥーでもあるので、自分も発言、執筆など注意していきます。

ここまで読んでくださりありがとうございました。
ではまた。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?