見出し画像

【2022年最新】台湾における各SNSの特徴とインフルエンサーの規模ごとの戦略とは?

Facebookの利用率が高いことで有名な台湾では、約9割の人がFacebookアカウントを持っています。さらに多くの企業やブランド、飲食店までFacebookアカウントを運用し、マーケティングに活用しています。また台湾では、Facebook以外にもYouTubeやInstagramなどSNSの利用率が日本より高い傾向にあり、これらを通して消費者にアプローチ可能なインフルエンサーマーケティングが非常に活発です。

そこで今回は、台湾における各SNSの利用者層インフルエンサーのフォロワー数による戦略の違いなどを紹介していきます。


1. SNSごとのターゲットオーディエンスと特徴

日本で一番利用者が多いのはTwitterですが、台湾でTwitterの利用者は3割程度と影響力は大きくありません。反対に日本では利用者の少ないFacebookが台湾では最も利用者が多く影響力の大きなプラットフォームになっています。

したがってまず、このような根本的な構造の違いを認識する必要があります。以下では、台湾3大SNSプラットフォームのターゲットオーディエンス特徴について紹介します。


  • Facebook

主要ターゲットオーディエンス:25~45歳
特徴:利用者が最も多く、年齢層が高い
   文章を活用したフォロワーとの深いコミュニケーション


  • Instagram

主要ターゲットオーディエンス:18~30歳
特徴:年齢層が最も低い
   興味を引く画像で商品やサービスの印象を付ける


  • YouTube

主要ターゲットオーディエンス:20~35歳
特徴:年齢層は中間、8割の消費者が購入前に動画を参考にする
   新商品発売など最初のタイミングでユーザーの注意を引く




2. インフルエンサーのフォロワー数ごとのマーケティング戦略

インフルエンサーをキャスティングする際、フォロワー数は非常に大きなポイントになってきますがフォロワー数が多いからといって必ずしも適した選択であるとは限りません。マーケティング目的別に適した規模のインフルエンサーを選ぶことで効果を最適化させることができます。


  • 大型/中型インフルエンサー(10万人以上)

効果:インプレッションの増加 / 話題を創造
戦略:大型/中型インフルエンサーを起用し、新商品の紹介やあまり知られていない商品の機能を紹介することで、商品やブランドに対する認知度を高める。


  • 小型インフルエンサー(1万人〜10万人)

効果:インフルエンサー自身が発信しているコンテンツテーマの界隈もしくは、 ファン層にアプローチ
戦略:サービスや商品コンセプトを詳しく説明し、信頼度を高める。


  • ナノインフルエンサー(1万人以下)

効果:エンゲージメント率が高く、クチコミの創出が見込める。集中的なインプレッションが期待できる。
戦略:一度に多くのナノインフルエンサーを採用し、サービスや商品に関するクチコミを拡散




まとめ

美容化粧品など画像での宣伝が効果的な商品、もしくはターゲットオーディエンスの年齢層が低い場合はInstagramが効果的で8割の消費者が購入前に参考にするYouTube購買意欲に大きく影響するため、購入リンクを貼り付け、直接消費を促すのに適しています。またFacebookのターゲットオーディエンスは年齢層が幅広いため、いろいろな年代のユーザーに文章を通して深いアプローチをするのに適しています。

さらに新商品の販売など、より多くの消費者に商品を認知させたい場合は大型/中型インフルエンサーを、商品の詳しい機能やコンセプトを消費者に伝えたい場合、小型インフルエンサーもしくはナノインフルエンサーを起用するのが最適と言えます。特に、短期間で集中的にインプレッションを生み出すには、エンゲージメント率が高いナノインフルエンサーが効果的です。


KOL Radar」は選定から交渉、契約まで専門チームが行うためクライアントはご要望をお伝えいただくだけで越境インフルエンサーマーケティングを実行できます。またやりとりは全て日本語対応しており全面的なペインポイントの解決が可能です。

当社サービスにご興味のある方はぜひ詳しくは以下のリンクからご連絡ください↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?