あなたが「勝てない」と思う人は?

今までの人生で「この人には勝てない」
と思う人と出会ったことはありますか?

僕は数え切れないほど会ってきました。

勉強 運動 仕事 趣味 取り組む姿勢 

分野は違えどその勝てない人には
ある共通点がありました。

なんでしょう? 

どれくらい時間をかけたか?
向いていることをしているから?
知識が豊富だから?

これらが不正解というつもりはないですが
僕が思う本当の正解は

それを心から好きかどうか

だと思います。

今から好きなことをして下さい
と言われて喜ばない人いませんよね?

逆はどうでしょう
今から嫌いなことをして下さい
と言われたらどうか、想像できますよね

この喜びという感情こそ
周りに勝てるパワーだと考えています。

好きなことに取り組む人はどんな時も
そのことばっかり考えています。
考えることが苦ではありません。
そうなると知らず知らずに
必要な情報を探し その情報をどう使うか考え
アイデアが湧き  工夫を凝らし 行動に移す

そして気付いた時には、
周りとは大きな差が開いています。

ことわざにも「好きこそ物の上手なれ」
というものがあるように

好きであることは知らず知らずに
その人の可能性を広げていくのです。

嫌いなことに取り組む人は
この真逆が起こります。

そうなってくると結果は明らかですよね。

ではどうすればいいか?

勝てるフィールドで戦えばいい 

いや、ちょっと待って下さい!
苦手を克服すればその人に近づけるじゃないですか?
と思った人

あなたが苦手を克服している間に
あなたが「勝てない」と思った人は
何をしていますか?

ストレスなく自然と可能性を      広げています。 

苦手なことを辛い思いをしてやっとの思いで
克服してもすでに二歩も三歩も先を行かれています。

そこまでして苦手を克服したいですか?

僕は一度きりの人生なら「勝てない」と
思われる人になりたいです。

好きで楽しくて仕方ない
気付いたら周りよりもすごい場所に
辿り着いていた。

これが僕が目指すところです

人生が何回も歩めるなら 
・苦手を克服する回
・好きなことをする回
と分けることができますが

泣いても笑っても人生は1回きり

なんです。

なら僕は笑うための選択をして
「勝てない」と思われる人になります。

あなたの戦うフィールドは       そこで合っていますか?

少しの勇気でそのフィールドはいくらでも変えることができます。

是非 「勝てるフィールド」で戦って勝って下さい

最後まで読んでいただきありがとうございました
コメントや感想などお待ちしてます。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?