見出し画像

2023.3 最近の学校のこと

最近Twitterでつぶやいたことをまとめました。

▼節分です!
鬼の絵を描いて豆まきをする。
鬼の絵は上手に描けた!
豆の小袋を配り、さあ(豆が散らばると掃除が大変なので袋ごと)投げます…と後ろを振り返ったら、みんな袋を開けて食べていた。
…これか! ベテランの先生が言ってたヤツ。「注意は配る前に言え」

▼学生が救急車のお世話になったそうです
でも救急隊が英語話せなかったらしくて、事務さんが通訳したとのこと。
え、いつも外国人の搬送時はどうしてるの、大阪?
よく使う部位の英語と、やさしい日本語くらいは…無理なのか??
なお、お医者さんは英語ができて、学生はすごく安心したとのことでした。

▼授業見学させていただいた。
本当にありがたかった!!! 他の先生のいいとこを真似していこう。
学生と席を並べると、教壇で見えなかった姿も見える。私以外の先生にはこんな顔を見せてるんだなぁ。

▼同期の先生が
ネパールの学生からレストランでごはんを食べましょうと誘われた、と。
ネパールでは結構先生をおもてなしするらしい。え…私…1度も誘われたことない…( ;∀;) 

ちょっと疲れた日のツイート。

▼やってもやっても
砂に水をまいているように、蓄積できている実感がない。
会社に行けば終わった、事務の仕事が懐かしい。給料も良かった。
うちで休みの日を使って授業の準備しても、授業は秒で終わってしまう。
でもみんな徹夜してるって聞くと、私が足りないのかな、とか。。

▼効率的に準備しちゃダメなのか
この仕事って本当に必要とされてるのかな。
学校は最大限努力してくれていて、あまり無理したら学生の授業料が上がってしまう。でもこの時給、日本の英会話講師より安いと聞いて、何のためにやってるのかなと。。

▼統一化・省力化
超初級で教えることは同じなのだから、それぞれで時間や月日の言い方プリントを作るのは時間と労力の無駄だと思う。。省力化できるところはトコトンして、採点やFB、教案に割きたい。

そして、「仕事」の疲れは「学生」が癒してくれるのだった。

▼V受身→盗る/盗られる
「ぼくは彼女に心をとられました」
おおお・・・おお?(笑) 

▼日本語のしりとり
初めてやったが、みんな驚くほど単語を出せてクラス全員繋げることができた。ちなみに罰ゲームを「尻文字(おしりのダンス)」にすると盛り上がります。私も小学校のとき、死ぬほど嫌だったもんなあ(笑) 

▼学生の作文「わたしの趣味」
ほのぼの。そして、日本語がめちゃくちゃでも、時々泣きそうになるくらいいい作文がある。
≪学生の4大趣味≫
・サッカー⚽️(スポーツ)
・料理(男女問わず)
・写真を撮る
・旅行

▼学生のライフヒストリー(自分史)の発表
実はみんな国でいろんなことを勉強していたことがわかった。
例え日本語が上手じゃなくても、これまでの人生があり、家族がいることを忘れてはいけない、と改めて。
日本語でこんなに長い発表ができるようになったんだなぁ。


(最近つぶやいた言葉を改編してお送りしましたm(__)m)

これからも書き(描き)続けます。見守ってくださいm(__)m