マガジンのカバー画像

ライフハック

46
為になること、生活の改善など
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

Something New〜今年前半を振り返って〜

毎日何か新しいことを始める。小さなことでも。 これを意識すると、平凡な日常のルーティンに…

引き寄せるな法則

願えば叶うだとか、引き寄せれば引き寄せれると何処かで信じていましたが、とある本との出会い…

どのSNSで頑張るべきですか?

どのSNSでがんばればよいのかって質問があったので、私なりの考えを述べます。 まぁ、最終的…

スキマ時間にやるべきことの最適解

スキマ時間を有効活用せよ!とライフハック系の情報には書かれていますが、 そもそも「スキマ…

方向転換を決意

こんにちは井原大賀です。 庶民の商売研究所の開設から3ヶ月半。 試行錯誤を繰り返しながら…

Kindle Paperwhiteと私

スキマ時間はずっと本を読んでいますが、Kindle Unlimitedや楽天マガジンの恩恵を受けて、1日…

月初参りの効果

具体的にいつから初めたかは覚えておりませんが、毎月1日は近所の神社にお参りに行っています。きっかけとなったのはこちらの本。 ただ参るだけでなく、祈り方や作法をわかりやすく伝授してくれているので、参考になりました。 こだわりだしたら沼なのはわかってるので、気軽な気持ちで挑んでいます。しかし、信じるものは救われると言いますか、困難が訪れても「月初参り行ってるから大丈夫」と自己暗示することができてます。 結局はそこだと思うんですよ。 人間すがれるものがあると、強い心をもてま

カフェイン中毒の盲点

YouTubeの丁寧な暮らし系チャンネルの影響で、先月からコーヒーは豆から手で引くようにしまし…

セール品に振り回されるな!

昨日から開催されている楽天スーパーセール。 肌感では毎月やってる印象なのですが、調べてみ…

ボードゲームの世界〜カタン〜

家族とのコミュニケーションツールとして、トランプやボードゲームは昔からの定番ですが、最近…

M2チップのMacbook Air爆誕

大方の予想通りの発表でしたね。 注目はM2チップの新商品と言いたい所ですが、円安の影響が強…

安けりゃいいってもんじゃない。

昨晩遅くまで呑んでいたので、体調は最悪の状態。 観葉植物倒したりしてたみたいなのですが、…

パワーストーンの真実

スピリチュアルに傾倒していくと、パワーストーンや開運アイテムが気になってきます。 気は持…

本 VS 要約

読書は人生において最も欠かせない情報源なので、1日3〜5冊触れるようにしているのですが、薄っぺらい本を要点だけ読むようにしてるので、身になっている気がしません。 小説なんかは、最初の10ページで世界に入り込めなかったらヤメますし、途中まで読んで面白くなかったら、最悪の時間浪費になってしまいます。 映像作品で補完すればいいやと思っていた時期もありますが、イメージ力の向上は人生攻略に置いて重要なファクター。 そういった意味で、本選びを慎重に行っています。 しかし、これが落