見出し画像

【売れるマーケ】小手先のテクニックをバカにしてはいけない。

お店の繁盛戦略について語る時、
「小手先のテクニックではダメだ」
と表現することがあります。

私も何度か書いていると思います。

しかしこれは、
小手先のテクニックを否定しているのではありません。

売り上げを伸ばしたいと焦っている店主は、往々にして、
わかりやすい“小手先”に走ってしまいがちなので、
それを戒めるために、そう言っているまでです。

もちろん、“小手先”だけではダメなのですが、
商品には何の問題もないのに売れない、という場合には、
この“小手先”が有効な手立てとなってくるのです。

質の良い商品を扱っているのに売れない、ということは、
お店や商品のことが知られていない可能性が高いのです。

知らなければ、商品にどれだけ価値があったとしても、
存在しないことと等しいのです。

価値は、お客さまに伝わってこそ、価値なのです。

だとすれば、お店の存在・商品の価値を
伝えることから、始めなければなりません。

ここで、“小手先”のテクニックが必要となるのです。

チラシを打つ、お店を改装する、のぼりを立てる……。

素人集団の商工会議所が提案しそうなことですが、
こうしたケースに限って、
この“小手先”が非常に有効となるのです。

いま現在チラシを打っているというお店なら、
横書きを縦書きに変えてみるという“小手先”。

垢抜けない古いお店を
洗練されたお店に改装する“小手先”。

既製品ではない、デザインされた
オリジナルのぼりを立てる“小手先”。

たったこれだけのことで、
お客さまがお店・商品を認識し始めるのです。

常連さんにしか知られなかったお店・商品が、
注目されるのです。

“小手先”をバカにすることはできません。

ただし、手法は“小手先”でも、
その“質”は高くなければいけません。

じっくり考えた上で、実践してください。

よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは、取材活動に使わせていただきます。