見出し画像

【売れるマーケ】行列の作り方。

お店の前に行列ができていると、
「何のお店だろう?」「並んでみようか?」
となるのが、人の心理。

行列には、どんなにお金を掛けた広告よりも、
人を集める効果があります。

自分のお店に行列ができれば、嬉しいですよね。
理想です。

そのためには、お店の魅力、
商品の魅力を高めなければなりません。

これは言わずもがなのことで、やるしかありません。

問題なのは、お店にも商品にも魅力があり、
自信もあるのに、お客さまが集まらない場合です。

「宣伝が下手」で、済ますわけにはいきません。

あれこれ勉強してやっているのに、
集客できないのであれば、
この先もあまり期待はできないかもしれません。

そこで、広告よりも効果のある
“行列づくり”を考えてみましょう。

「集客できないのに、どうやって行列を作るんだ!」
と思われるでしょうが、行列は作れるのです。

「毎日、先着15名様。牛ステーキ丼
 通常2500円を1000円で提供!」

利益を無視した超目玉商品を作ります。

これで、毎日開店前には、
15人の行列ができてしまうのです。

通り掛かりの人は、これを見て、お店に興味を持ちます。

次の日には、行列に加わっているかもしれません。

すなわち、安く商品を提供する代わりに、
“サクラ”になってもらうのです。

この人たちで利益を上げることはできませんが、
宣伝効果の大きさを考えると、
非常に安い宣伝費となります。

ただし、商品に自信のないお店は、
絶対にやらないでください。

先着15名様だけが、
その日のお客さまの数となってしまいますから。

よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは、取材活動に使わせていただきます。