見出し画像

【気になる】子どもの金銭感覚は、「現金」で育つ。

最近は、小学生の間でも
「キャッシュレス」化が進んでいるようです。

学校や塾への通学に、
親が「ICカード」を持たせているのです。

これも時代の流れなのかもしれませんが、
少し問題があります。

子どもに持たせたICカードの利用履歴を見ると、
お菓子を買ったり、
友だちに奢ってあげたりしている場合があるのです。

もちろん、親には内緒で。

気軽に使えることから、
お金を使っている意識が薄く、
いけないことだと感じないのです。

これでは、お金の価値を
子どもに教えることはできません。

やはり、現金を持たせ、
計算することを憶えさせる必要があります。

アメリカでは、
カード社会が早くから広まっていることで、
借金に抵抗のない人が多くいます。

欲望のままに買い物をしてしまい、
破産する人が後を絶ちません。

日本がこのままキャッシュレスになると、
アメリカと同じようなことになってしまいます。

お金の大切さを知るためにも、
現金を使う方が良いのではないかと思います。

よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは、取材活動に使わせていただきます。