マガジンのカバー画像

医学部受験情報

13
運営しているクリエイター

#大学入学共通テスト

医師が教える国立医学部の出願校の選び方|医学部受験ウェブセミナー

<動画>▽そもそも共通テストのボーダー・足切りって何?

共通テストボーダーとは?

共通テストボーダーとは簡単に言うと、「共通テストで○点を取ったら、受験者の半分がその医学部に合格できる」という目安です。

例えば、共通テストボーダーは85%の大学で考えると、85%以上共通テストで得点した受験生の半数以上大学に合格する、という指標となります。

ただし、ボーダーは絶対的な合格可能性を表す数値では

もっとみる

【医学部受験】センター試験ボーダー・足切りについて

今日は国公立の医学部におけるセンターボーダーや足切りというものについてお話しさせていただきます。

センターボーダーについて
受験生の約半分が合格している得点率をその大学のセンターボーダーといいます。
例えば、センターボーダーが90%の学部があったとします。
この大学では、90%をとっている受験生の約半数が合格しているということになります。

センター試験後に出るセンターボーダーは完全に予想です。

もっとみる