見出し画像

鹽竃神社を訪問

こんばんは。きむきむです。
今日も数ある投稿の中で私の投稿をご覧いただきましてありがとうございます。

東京の非常事態宣言が21日に解除されたのを受けて、以前から懸案であった宮城県に行ってきました。(と言っても東京は夜の飲食店営業の制限は続くみたいですね。飲食店の皆様のご心中お察しします。)

宮城県は3月20日に震度5強の地震があったばかりで新型コロナウィルス感染者数も過去最多の171人(3月24日現在)ですが、仕事の関係でこれ以上は先延ばしが難しいと多い、思い切って訪問しました。

私は「鬼滅の刃」は全く知らないのですが、主人公が「門炭治郎」と言う人らしく、この「」の字が塩「竈」ということで、塩竈市も注目されているようです。

塩竃の中心である本塩竈駅は仙台から仙石線に乗って約30分で到着します。私は取引先があり久々に本塩釜駅に行きました。

取引先に行ったのに合わせて鹽竈神社と志波彦神社に足を延ばしました。
鹽竈神社のサイトを以下共有します。

鹽竈神社の鳥居

こちらが鹽竈神社の最初の鳥居です(裏参道かな)

画像1

鹽竈神社の本殿

IMG_6554 塩竈神社

多羅葉(タラヨウ)

境内には「葉書」の語源とされるモチノキ科の多羅葉があります。

IMG_6555 多羅葉

志波彦神社

鹽竈神社から歩いて5分ぐらいで行けます。

IMG_6560[1] シバタヒコ神社

今は感染症拡大でなかなか行きにくいと思いますが、落ち着いたら足を運ばれては如何でしょうか?

本塩釜駅周辺には個性的なお寿司屋さんが11件もあり「塩竃寿司巡り」として美味しいお寿司に舌鼓も打てるはずです。駅でパンフレットが入手できるので、興味のあるお寿司屋さんに足を運ぶのも良いかもしれません。

IMG_6543 お寿司

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました。明日も皆様にとって良い一週間になりますように。

未来志プロデューサー きむきむ
#YouTube  「未来志【史】チャンネル」やっています。良かったら訪問してみてください。
#未来志 #未来史 #note毎日更新 #33日連続投稿 #noteのつづけ方 #宮城県
#塩釜市 #鹽竈神社 #志波彦神社 #自分にとって大切なこと #塩竃寿司めぐり #寿司のまち塩竃

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?