見出し画像

バレンタインデー変遷紀

2月14日バレンタインデー。
時代とともに変わってきたもんだ。
それとも、私の年齢とともに変わってきたのかしら?

中学生、チョコと一緒にあげた手編みの小物。
今じゃ相手がどんな顔だったかも覚えちゃいないが甘い記憶。

高校生、多分、誰かにあげた。
友達とも交換していた。
勉強、部活、人間関係。とにかく忙しい高校生活。
バレンタインは騒いだ記憶。

就職はバブル真っ盛り。
職場の義理チョコ当たり前。
みんなで出し合う義理チョコ+お世話になった方々へ欠かせぬチョコレート。
自分のためにもご褒美チョコ。
たしか大きなブラキオサウルスのチョコを買って、2週間かけて食べた記憶。

結婚したら夫と家族にチョコレート。
節約節約、チョコケーキもブラウニーもガトーショコラも作りましょ。
レシピ通りでは材料費が高額と、代わりの材料で作った記憶。

子どもが年頃になったら子どもにお付き合い。
友達呼んで我が家のキッチンを占拠されて一緒に作った大量の友チョコ。
その日の夕飯はカップラーメンだった慌ただしい記憶。

そして子どもが巣立ち、夫婦二人になったバレンタイン。
しばらくは日ごろの感謝に高級チョコをプレゼントした日もありました。

が、だんだん本音になるのが年の功。
飾りよりも量が欲しい。
美味しいものがたくさんほしい。
(from夫)

ここ数年の定番、メリーのチョコレート。


箱に入った1kgのチョコレート。
味よし、量よし、日持ちよし。

2月14日から3月14日まで十分楽しめる詰め合わせ。

時代の変遷か、再就職の職場では義理チョコはもうありませんでした。
さてさて、これからどう変わっていくことか。
バレンタインデーがチョコの日から颯爽と花束持って愛を告白する日になることはあるのかしら。
それとも恋愛オンチの私の周りがチョコの日で終わっているだけで、世間一般には恋人たちの日に進化しているのかしら。

これからも楽しみな2月14日です。


この記事が参加している募集

共感してくださると嬉しいです。宝くじで5億円当たったらカナダに別宅ができますので、ぜひおいでください。犬をお飼いの方は犬オーナー用のマンションも運営する予定なのでご検討ください。