マガジンのカバー画像

そとのことをうたう

189
「日々」が人をつくるという考えのもと、なんでもないことを丁寧に記録。独立・夢・創造がテーマの、ごちそうではない読み物たち。
運営しているクリエイター

#ライフスタイル

選択肢の一つとして、光りつづける

巷でうわさのChat GPT、試してみましたか?どんな風に使っていますか? わたしはなんとなく、…

ieniiru
1年前
17

星と夢と服装にみる、お役目に入ったしるし

引っ越しに伴い、電車通勤→自転車通勤に切り替えました。 ついでに変化を余儀なくされている…

ieniiru
2年前
18

太陽を生きるハナシ(これまでの七年、これからの七年)

来年度のスケジュールがぼちぼち決まってきたので、バレットジャーナルにせっせと予定を書き写…

ieniiru
2年前
21

老舗の不動産屋でインスピレーションをたくさんもらったハナシ

初夢との協同でお部屋さがしに大成功した話をしようと思ったら、5〜6年前に撮ったこの写真の…

ieniiru
2年前
16

教育に興味がなくても

オルタナティブスクールで担任をはじめて、もうすぐ3年になります。 noteやInstagramで仕事の…

ieniiru
2年前
17

ボロ折り畳み自転車改造物語

この夏、ボロ折り畳み自転車の改造に勤しみました。 本当はFUJIのHELIONという素敵なミニベロ…

ieniiru
2年前
74

真似から入りつつ、他の誰かになろうとせず。

忙しすぎたのか、星まわりの影響なのか、ホルモンバランスが乱れていたのか。 くたびれすぎて頭がおかしくなりそうな数週間を過ごしていたのですが、今日ふと「あ、もう大丈夫かも」と思えた瞬間がありました。 それは、せっせと手を動かしていたときのこと。以前もつくったことのあるこのカレンダーがちょっと人気でして、注文してくださった方や、お世話になった方へのプレゼントにとつくっていたのです。 なんで大丈夫って感じがしたのか自分に問うてみたところ、こうでした。 “他の誰かになろうとし

季節労働へのあこがれ / これからの働き方予報 #2

春休みに入りました! 学校の先生になろうという発想がみじんもなかった頃は、「大人になるっ…

ieniiru
3年前
25

やる気が出ないときのエプロン!

やることの多さに目がくらんで少し休みたくなり、少し休んだら腰が重たくなって結局何も進んで…

ieniiru
3年前
30