見出し画像

vol.7 お家ホテル化計画 ◇ スリッパ編 ◇ ホテルのどこで靴を脱ぐ問題??

ホテルのどこで靴を脱ぐ問題??


こんにちは。
家ホテル メルマガ担当 おりーぶです。
いつもありがとうございます。

この度、お家ホテル化計画のお手伝いの第7幕としまして、以前お話した「ベッドアクセサリー」の続編としまして「スリッパ」かの話題とご紹介になります。

◆ 「ベッドアクセサリー」とは?

「ベッドアクセサリー」とは、まくらカバー・ベッドカバー・クッションカバー・ベッドライナー(足元にある帯状の布)などのことを言います。

今回はホテルの「スリッパ」に焦点を当ててみました。


○「今治バスタオル」

◆ あなたは「どこで履き替える?」

あなたは、ホテルに行った際、靴をどこで脱ぎ、どこで「スリッパ」に履き替えますか?

海外では家のなかで靴を履く習慣があるため、日本のホテルには、日本の観光客用に玄関付近に「スリッパ」が置いてあります。

人によっては、「扉を開けたらすぐ!」とか、「スリッパが置いてある所で!」とか、「いやいや、ベッドサイドで!」とまちまち。以前お話した「ベッドライナー」の話で言うと、ベッドで靴を脱いでから?いや、そもそも、海外の方々はスリッパなんぞ履かないのかもしれない??

飛行機のアメニティグッズの中にも、簡易「スリッパ」が入っている事もあるので、海外の方も、足をリラックスさせる為に使っているのでしょうか??

では、シャワーを浴びる時は「スリッパ」をどこで脱ぎますか??


○「防炎シャワーカーテン」

◆ あなたは「どこで脱ぐ?」

では、 「スリッパ」を履いたら、ホテルの部屋の中のユニットバスに入る時はどこで脱げば良いのでしょうか??ユニットバスの入り口の外?トイレ前?浴槽の横?

洗面台使用時や、トイレ時は「スリッパ」を使用する方も多いかと?と言う事で、正解は浴槽横で良いそうです。

ホテルでは、くつろいで過ごしたいものですが、ある程度のマナーもある様です。旅館では館内を「スリッパ」で出歩いて良いのですが、ホテルではNGです。

お家がホテルだったら、そんなルールもなく、くつろげますね!!

是非とも、くつろげる「スリッパ」で理想のホテルライクを実現してみては!!


○「真鍮サインプレート」

◆ オススメ「シャワーカーテン」など

当店で扱っているベッドカバーは、カーテンと同じ岐阜県で創業100年以上も織られ続けている生地で作られた、国内の有名ホテルなどでも扱われている品です。

岐阜県各務原市:安田商店

※大きなカーテン、長いカーテンも承ります!!

■「防炎シャワーカーテン」

■「ホテルタオル」

■「ルームウェア」

〇カーテンの出張採寸・オーダーメイドも承っております。
〇専門スタッフがご対応させていただきますので、下記より、お気軽にお問い合わせください。

【家ホテル カーテン&タオル専門店 楽天市場】

配信元: 株式会社ファイブ
〒153-0043 東京都目黒区東山1-20-8
TEL:0357683160
FAX:0368066130

〇メルマガの配信停止はこちら
http://〜
〇お問合せ先
http://〜

※このメールは、過去、株式会社ファイブにて、商品をご購入頂いた方に対して配信致しております。

ではまた次回のメルマガでお会いしましょう!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?