しおなぎ

しおなぎ

最近の記事

今後の坂道情勢と今野義雄の思惑

今回の記事は坂道オタク、どのグループを追っかけていても重要な話になるので、読んで損はないと思います。なぜなら皆さんのライブへの参戦に関わってくる話ですので…. みなさんはなぜ乃木坂の11thと12thのキャパが小さいと思いましたか?配信の方が安く稼げるからとか言われていますが、本当にそうなのでしょうか。私は今野さんに何か考えがあるのではないかと考えています。今野さんは乃木坂で一番偉い人と思われがちですが坂道全体の一番偉い人でもあります。ということは坂道の中で人気が極端に低い

    • 日向坂が落ちた理由を誰でもわかるように解説

      日向坂はなぜ去年紅白に出れなかったのか。その理由は遥か昔から仕組まれていたものなのかもしれないという陰謀論じみたものが今回のトピックとなります。 まず最近から遡ってみましょう。日向坂は2022年9月に新メンバーである4期生を加入させました。もっといえば4期オーデが開催されたのが2022年の3月頃です。2022年3月といえば、アイドル情勢全体で見れば乃木坂5期が加入、アル岡事件で燃えている真っ最中だったと思います。またAKB17期オーデも開催されておりそこそこ逸材がとられたと

      • 櫻坂vs日向坂〜なぜ両者は睨み合うのか〜

        これも炎上しそうな話題ですね。でも炎上しそうなものしか取り扱いません。だってみんなそういうのにしか興味ないでしょ?ではいきましょう。 そもそも櫻坂を先に書いているあたり炎上しそうですね笑。乃木坂ゴカスが客観的にみて櫻坂の方が今は上だと考えているので、そうしていると言えば納得してくれるでしょうか。今回はなぜなのかという部分が議論すべき話題なのですが、そのなぜを考えるために歴史を遡ってみましょう。遡ること、欅坂ができた2015年、当時は長濱ねるが欅坂1期のオーデに合格した時です

        • 俺が中西アルノ、岡本姫奈を加入させることに当初から賛成していた理由と乃木から櫻にオタが移っている理由

          この話題は両方面から叩かれそうです笑。アルノオタからするとこのことをまた話題にするなとか、アルノアンチからするとお前の言っていることは間違っていると。先ほどの今後の乃木坂情勢と3つのアイドル属性という記事でも触れたアル岡を加入させたことが結果的にだけでなく、そもそも当初から良かったことだと考えていた理由について今日は述べさせて頂こうと思います。ただセンシティブな内容なので、嫌な人はここでブラウザバックすることをお勧めします。あとこの記事は前の記事を読んだ前提で読むことを想定し

        今後の坂道情勢と今野義雄の思惑

          今後の乃木坂情勢と3つのアイドル属性

          単刀直入にいうと歴代の乃木坂情勢は2回大きな変化をしています。第一回目は3期が加入し、合流したタイミング(17年3月頃)、第二回目は5期が合流したタイミング(22年の3月頃)です。その節目をオタクとして過ごしている方であれば真っ先に新メンバーである3期メンや5期メンに対しての抵抗感を示すオタクがいたことが頭に思い浮かぶでしょう。これらの一連の事件は起こるべくして起こっていると私は考えます。なぜか。まず世の中に存在する日本の女性アイドルは3種類の属性に分けられると考えています。

          今後の乃木坂情勢と3つのアイドル属性

          しおなぎの自己紹介

          こんにちは。初めましての方は初めまして。しおなぎです。普段はくだらないツイばかりしているとプロフィールにも書いてある通りくだらないツイばかりしてます。ヤバいやつとかガチ恋拗らせとか色々イメージがあると思うのですが笑、私のメインのオタ活はオタク当初からしている考察です。考察とは具体的にアイドル情勢の未来をできるだけ理論に近づけて予想したり、今のアイドル情勢を分析したりすることです。なんか色々かっこつけたこと書いていますが、アイドル考察家だと思ってもらえれば大丈夫です。普段はオタ

          しおなぎの自己紹介