見出し画像

帰省時、家族で楽しく遊べたボードゲーム【ウリカイ】

GWに帰省する方も多いかと思いますが、実家に行って何するの?という方もまた多いかもしれません。

ひととおり最近どうよ的な話題が尽きたなら、私はボートゲームをお勧めします。

トランプなど、分かりやすいものでもいいんですが、やはり新しいゲームで新鮮な気持ちでワイワイしたいではないですか。

ということでおすすめするゲームがこれ↓

その名も「ウリカイ」

今をときめくフリマアプリを題材に、人生をエンジョイした人の勝ちというゲームです。
その名の通りモノを売ったり買ったりして勝敗を決します。
ただ、このゲームの面白い点は、どれだけのお金を稼いだか?が勝敗には直結しないというところです。

新品で購入してそのモノを"使用して"エンジョイポイントを貯め、それを中古で販売し、それを元手にさらにエンジョイできるアイテムを買い繋いでいくという、どれだけ人生を楽しめたか?にフォーカスを当てているのです。

そして、さらに面白いポイントとしては、自分が中古で販売するアイテムは、リアルなプレイヤー間の交渉次第で値切りが成立するという点なのです。

「これを○○円まで負けてくれたら次はこうしてあげますよ」とか、「こちらにこれを売ってくれたらその元手であのアイテムが買えるようになるのでお互いエンジョイポイントが貯められてWin-Winじゃないですか?」など。

普段ゲームの駆け引きに慣れていない人でも"買い物"という身近なシチュエーションと照らし合わせることでゲーム性が理解できるようになっているのがこのゲームのすごいところだと思いました。

普段ゲーム慣れしていない人でも巻き込んで遊ぶことが出来るタイプのパーティゲームかなと思います。おすすめです。




こちらは新しく買ってみたリトルタウンビルダーズ。

一回プレイしてみた感想としては、個人的にウリカイよりは楽しかったのですが、ゲーム慣れしていない人は勝ち方を考えるのが難しそうなゲームだなという印象でした。

ゲーム慣れしている人はウリカイより楽しめると思います。
ウリカイはゲームに勝てなくても安く買えた!エンジョイできた!など、最終的な勝ち以外にも小さな喜びポイントがあるのでゲームに勝てなくても楽しめる面があるのでそういう人たちとやるのがおすすめです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?