見出し画像

12月22日冬至(デイ)

デイサービスでは毎年冬至に「柚子風呂」を行っています
例年は柚子を袋に入れて湯船に浮かしていましたが、今年はたくさんの柚子をゲットできたので、そのまま湯船に浮かしてみました~

皆さん、「いい香りやね~」「あったまるわ~」と柚子風呂楽しまれていました。

ちなみに、昼食は「かぼちゃコロッケ」でした。

地域の方から、大きな「鬼柚子」とやらを頂きました。
すごく大きくて利用者様もビックリ!!
調べてみると・・・
和歌山県が産地のようで、「獅子ゆず」別名「鬼ゆず」と言うようです。
見た目が獅子の顔のような形から、そう呼ばれているようです。
しかし、柚子の仲間ではなく、ブンタンの仲間になるみたいです。(匂いは柚子でした)
観賞用に使用される事が多いですが、ピールやマーマレードとして食べられることもあるとか・・・

左の小さい柚子が通常


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?