見出し画像

共同通信の海外版「Kyodo News+」で私たちの商品が紹介されました。

昨年12月のアメリカ向け販売サイト立ち上げから、ずっと課題になっていた海外PR。

PR Newswire という大手海外向けワイヤーサービスを使ってみたのだけど、日本でずっと使っているPRTIMESなどのワイヤーサービスと比べて圧倒的に高いし、転載サイトは多いけど20万~ぐらいかかる費用に対してオリジナル記事として掲載されるサイトは2~3媒体と正直割に合わないなと感じていた。

僕たちはずっとプレスリリース1本でたくさんのメディアに紹介されてきたのだけど、プレスリリースエバンジェリストに認定いただいたことがきっかけとなって出会った広報仲間の人たちと同じように、メディアアプローチに取り組んでいる。実際に直接アプローチの結果、兵庫のクライアントにはヤフーニュースへの掲載を含めて数媒体お繋ぎできたし、青森のクライアントには地元で一番大きな新聞社である東奥日報の記者の方をお繋ぎできた。

もしかしてアメリカのメディアにもメディアアプローチが有効なのではと仮説を立て、自分で作ったリリースをパートナー契約をさせていただいている翻訳スタッフに翻訳してもらい、アプローチをやってみた。

そのアクションが、共同通信の海外版「Kyodo News+」につながった。メールでリリースをお送りしたところ、日本の観光やインバウンドについての記事を担当されている記者の方から連絡をいただき取材につながった(記事全文は以下リンクから)。

訪日外国人に人気の日本文化体験という文脈で、金継ぎと一緒に紹介
本文で紹介されたNARUTOのはんこ
本文で紹介されたNARUTOのはんこ

それ以外にもメディアアプローチの結果、北米最大のアニメニュースサイトやカリフォルニアに拠点を置く在米日本人向けメディアなど、4つほどの海外メディアで掲載を獲得することができたし、ありがたいことに記者とのご縁をいただくことができた。メディアリレーション(メディアの方々との関係を築くこと)はPRの基本だと思うけれど、これは海外でもおそらくまったく同じだ。

まずはご挨拶ということでzoomでミーティングもできたし、NYやカリフォルニア、現地の人にしかわからない生の情報を聞いたり、貴重なアドバイスもいただくことができた。この関係性はワイヤーサービスでは得られない。財産だと思う。

結論。海外PRはメディアアプローチでメディアとの繋がりを作る方が、ワイヤーサービスを使うよりもメリットが大きい。うちの会社では今後海外PRでワイヤーサービスを使うことはないし、メディアアプローチを繰り返して海外メディアの人たちとの繋がりを作って行こうと思う。

PR・広報のご相談を無料で受け付けています

「PRにもっと力を入れたい」「自社の商品・サービスの広め方がわからない」「メディアに刺さる商品企画をしたい」「プレスリリースでもっとメディア露出をしたい」などのご相談に無料でアドバイスを行っています(https://note.com/idea_pr のフォローを条件とさせていただきます)。フォローいただいたnoteアカウント情報とご相談内容を、kojiro.okayama5★gmail.com(★はアットマーク)までお寄せください。広報代行、プレスリリース制作代行、セミナー講演依頼など各種ご相談もこちらにどうぞ。

主な登壇実績(プレスリリース・PRセミナー)

J-FEC(日本電子商取引事業振興財団)様
EBS(一般社団法人イーコマース事業協会)様
どっとこむおおいた(大分県のEC団体)様
大阪産業創造館 様
東大阪市文化創造館 様
Twitter Japan 株式会社(ディスカッションのパネラーとして)
・日経クロストレンドで弊社のPR事業の取り組みをご紹介いただいたことがきっかけとなり、年商2兆円を超える一部上場企業の方に、弊社のPR・マーケティングについてヒアリングを受ける。
・PRTIMES「プレスリリースアワード2022」でプレスリリース制作をさせていただいたクライアント2社が受賞(エントリー総数1,412件・受賞社10社のうち2社)。

主なメディア紹介実績(TVのみ、一部抜粋)

・関西テレビ「よーいドン!」(お笑い芸人の銀シャリ様が来社され、弊社の商品や取り組みについて25分ほどご紹介いただきました)
・関西テレビ「報道ランナー」(商品紹介。弊社に中継車が入り10分ほど中継いただきました)
・TBS「ラヴィット!」(MCの川島明さん直々に、弊社の商品をご紹介いただきました)
・フジテレビ「めざましテレビ」
・読売テレビ「かんさい情報ネットten..」
・TBSテレビ「Nスタ」
・TBSテレビ「サンデージャポン」
・TBSテレビ「アッコにおまかせ!」
・読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」
・朝日放送「おはよう朝日です」 等

日経クロストレンド、中小企業向けメディア「ツギノジダイ」、中小企業向け経営誌「理念と経営」などで弊社のPRの取り組みが紹介されました。

・日経クロストレンド、朝日新聞「ツギノジダイ」、中小企業向け経営誌「理念と経営」2023年12月号などで、弊社のPRの取り組みをご紹介いただきました。
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00653/00003/
https://smbiz.asahi.com/article/14628486

公式SNS

岡山耕二郎 facebook
岡山耕二郎 X
岡山耕二郎 Linkedin



この記事が参加している募集

#広報の仕事

3,496件

#今月の振り返り

13,063件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?