見出し画像

【募集】 地域の課題を解決するビジネスプランはこう作る!ーアカデミー第2弾 『ヘルスケアビジネスコース』 受講者募集中!

新潟から、ヘルスケアを変えていく。

ヘルスケアICTは、地域の課題を解決してこそ花開く
そう信じて、
「新潟産 課題解決モデル」の出発点を立ち上げました。

===

上記をコンセプトに実践型人材育成コースとして開講されている「にいがたヘルスケアアカデミー」では、この度、第2弾となる『ヘルスケアビジネスコース』の受講生を募集いたします!

↓ 「ヘルスケアビジネスコース」へのお申込みはこちら 
https://forms.office.com/r/N8L9v1TVQJ

 (第一次申し込み締め切り:7月2日(金) 正午)

「ヘルスケア」「ICTプロダクト開発」「新潟の課題解決」というキーワードにご関心のある皆様、是非ご一読ください。


にいがたヘルスケアアカデミーとは

2021年4月より開講した「にいがたヘルスケアアカデミー」は、新潟のヘルスケアに課題意識を持つ学生・社会人向けの人材育成コースです。全国に先駆けて少子高齢化が進み、医師不足にも直面する新潟で真のヘルスケア地域課題を自ら見つけ、解決できる力を育てる実践型の人材育成を特徴とします。

ヘルスケアビジネスの基礎をインプットするだけではなく、サードプレイスコミュニティや学びをアウトプットする場が設けられ、ヘルスケアICTの事業創りをサポートしています。

2021年度のアカデミーのプログラムは、4月から12月までの計9ヶ月、以下の3コースで進めています。

画像3

① 課題追求コース(4〜6月:2021年度は終了)
② ヘルスケアビジネスコース( 7〜9月)
③ ヘルスケアICTソリューション開発コース(10〜12月)

(1) ヘルスケアの課題を発見し、(2)地域の課題を解決できるビジネスプランを考え、(3)プランの実装すべくICT開発のスキルを学ぶ、という一連の繋がりで、各コースは3ヶ月ずつ開催され、各コースごとに受講者を募集しています。

この度は、第2弾となる「ヘルスケアビジネスコース」の受講生の募集です!

第一弾の課題追求コースを受講したアカデミー生には、医療従事者18名、ビジネス・行政職員17名、学生9名など、様々な分野で活躍される、幅広い年代の方が在籍しています。自身の課題を深掘りするための学びは、レクチャーやワークショップ、ケースディスカッションや振り返りなど、多くの形を組み合わせることで進めています。

4月から6月にかけて開催されていた「課題追求コース」の講座の様子はこちらのマガジンにあるレポート記事をご覧ください。
「ヘルスケアビジネスコース」からご参加いただいた方にも加入後に過去の講座のアーカイブ動画が視聴可能になります。
アカデミーと並走して仲間づくりを支援しているコミュニティについては、こちらの記事をご覧ください。


ヘルスケアビジネスコースの概要

目標:新潟のヘルスケア課題解決のためのビジネスプランを提案できるようになる
期間:2021年7月~9月の3ヶ月間
形式:4-5人1組でチームを編成し、ビジネスプランを作り上げる
開催形態:会場参加とオンライン参加を自由に選択可能

プログラム案(変更の可能性があります)

●第1回:7/17(土)14:00-17:00 
 「ヘルスケアビジネスの潮流講義/チームビルディングワークショップ」
●第2回:7/24(土)17:30-19:30 
 「ビジネスモデルとビジネスプランの作り方」
●第3回:8/5(木)19:30-21:30 
 「市場環境分析と競合優位性/マーケティング」
●第4回:8/21(土)17:30-19:30 
 「ビジネスモデルミニ発表会&フィードバック」
●第5回:9/9(木)19:30-21:30  
 「財務計画と成長性」
●第6回:9/25(土)13:00-17:00 
 「ビジネスプラン発表会」


担当講師例

経験豊富な講師陣を一部ご紹介いたします!

画像4

画像5



ヘルスケアビジネスコースの特長

■ 多職種チームでの実践!
「ヘルスケアビジネスコース」では、同じ想いを持った4−5名ほどのチームでビジネスプランの作成を行います。チームには多様な専門性を持ったメンバーが混ざり合うことが予定され、講義で学んだスキルを活かし、チームの仲間とコミュニケーションを図りながら、成果に向けて走ります。

実際にビジネスプランを作成!
コース最終日には全チームが成果としてのビジネスプランを発表します。そのため、講義ではビジネスプラン作成時に必須となる「プランの作り方」や「マーケティング」「財務」さらには、チームで進めていく際に重要となる「チームビルディング」について学び、チームの課題解決のために頭も手も動かす3ヶ月になります。

学んだスキルをすぐに形に落とし込んでいける非常に実践的なコースです!

名称未設定のデザイン-37




学び、実践し、手を取り合う。3つのステップを地域と密着して取り揃え、新潟のヘルスケアに想いを持った人が集えるように、新しい旗を掲げます。

「持続可能なビジネスで課題解決を行ってみたい!」
「新潟のヘルスケアをより良くしたい!」
「学んでいる技術や経験を地域のために活かしたい!」
「役に立つICTプロダクト開発を学んでみたい!」
……そんな想いを抱いているみなさまのご参加を心よりお待ちしております。

↓ 「ヘルスケアビジネスコース」へのお申込みはこちら 
https://forms.office.com/r/N8L9v1TVQJ

応募資格:地域の課題を解決するヘルスケアICT開発に想いのある県内外の全ての皆様

 (第一次申し込み締め切り:7月2日(金) 正午)

名称未設定のデザイン-38


主催:ヘルスケアICT立県実現プロジェクト
運営:株式会社BSNアイネット・ハイズ株式会社
後援:新潟県
<ヘルスケアICT立県実現プロジェクトについて>
新潟の地域医療課題をヘルスケアICTの力で解決すべく令和2年10月に立ち上がったプロジェクトです。本プロジェクトでは新潟県の医療・健康課題に対応したヘルスケアICTを活用し、人材・企業を育成することで、新潟から最先端のヘルスケアICTを生み出すことを目的としています。プロジェクトは2本の柱を軸としています。1つ目は、ヘルスケアICTプロダクトの開発です。新潟県の有する特に大きな医療課題として、小児産婦人科領域、救急医療領域、生活習慣病領域の3領域にてプロダクトの開発や地域展開に取り組んでいます。2つ目は、人材育成構想です。ヘルスケアICT人材の育成・集積を行っていくための人材育成コースとコミュニティを併走しています。
この2本柱で、分析・アイデア創出・サービス開発のサイクルが担える人・企業を新潟に増やし、継続的なイノベーション創出を通して、ヘルスケアICT立県を実現します。本プロジェクトは、株式会社BSNアイネット、ハイズ株式会社、株式会社Kids Public、日本電気株式会社新潟支店がコンソーシアムを構成し、新潟県や新潟大学と連携してワンチームで取り組んでいます。

詳細はこちらの記事をご覧ください。
Twitter:アカデミーの活動や関連情報、新潟のヘルスケア情報や潜在的な課題などを発信しています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?