山田 修司

もう50歳を超えました。 私の周りは年長者しかいない自称IT系経営者(自営業)。 まぁ…

山田 修司

もう50歳を超えました。 私の周りは年長者しかいない自称IT系経営者(自営業)。 まぁIT系とちゃんと言えるなら自分より若い人が大勢いるはずだけど見果たす限り爺さんばかり。 地方企業にIT/DX化支援をしてるのですが、難しいことが多すぎ。

最近の記事

自分中心と他人中心の視点の違い

【自分中心】と【他人中心】の人、2種類に分かれませんか?  【自分中心】=オレ中心 オレのやっていること間違いなし!謝るのは相手のほう。 いいところだけ自分がやる!!  【他人中心】 他人のほうが正しいことをしている、謝るのは私のほう・・・・ この2者がバランスが取れ、【自分中心】が、【他人中心】に責任を押し付けることが私にもありました。 今はデジタル機器が普及した社会でカメラを使った動画録画やマイクを使った音声録音により責任を押し付けることがやりにくくなりました。ハラ

    • アフターコロナの資料作成(おしまい)

      この話してなかったです。 前回は、コロナが始まる前は集合した人へ説明するために、見やすくするために大きな字、下の方は見えないことが多いので20%程度下の部分は文字を書かないってお話でした。 今回はアフターコロナ、オンライン対応のお話です。 そうオンライン対応の場合画面の右下に重要な情報をできるだけ入れない、これにつきます。 配信は画面いっぱい資料を表示するのですがお顔も配信しようとすると大体右下に別画面を表示させます。 そこに重要な情報があるとどうするか悩んじゃうんですよ

      • インターネット回線の理論値そこまで信用せんでも・・・・

        とあるところで、インターネット理論値の相談を受けました。 以前は理論値の半分のスピードが出たらいいかもと言いましたが、今や10分の1くらいかなって感じです。 理論値2Gで200M出たらいいところって思っています。 うちの会社の回線、理論値4.2Gで50M出たらいいところです。 まぁまぁそんなもの。 そう思って契約すれば腹も立たずに使うこともできます。

        • ところで・・・・

          なんだか小規模事業者や中小企業のIT現場の話ばかりしていますね・・・・ そりゃないで的な現場、結構経験してきたかもです。 誰も知らないWiFiルーターが社内ネットワークにつながっていたり、それパスワード設定されてなかったりとか。 案外最近の話。 次に資料作成のお話しますね、簡単な話ですが。

        自分中心と他人中心の視点の違い

          ぷすぷす切れるインターネット回線には、かくかくZoom!!

          会社で使うインターネット回線でもかくかくZoomになるときありませんか?? もともとインターネット回線には満足していたのですが、インターネットを使った電話やテレビ会議中に「ぷすぷす」「かくかく」切れがちになることが稀にあります。 インターネット回線が何かしらの理由で瞬間切れてる遅くなっているのです、たぶん。 それでも便利に使っていたのですが、何とかしたいと急に気が向いたのでチャレンジです。 回線の2重化にチャレンジです。 この2重化のことを冗長化って言います。 インターネッ

          ぷすぷす切れるインターネット回線には、かくかくZoom!!

          アフターコロナの資料作成(1)

          久しぶりです。飽き性の私は違うことの興味を持っていたのでお休み状態になりました。 去年から周りの方にはお話をしていた内容です。資料作成方法の変化です。 プレゼン資料を作るときに気を付けないといけないこと。 当たり前と言えばそうなんですが、簡単なことですごく良くなりますよねって点です。 コロナ前に言われていたことです。 1.字を小さくしない。 2.できるだけ体言止め。 3.伝えたいことが複数あるとき箇条書きをする。 4.伝えたいことは1文に一つ、折り返しのない1文に心がけるこ

          アフターコロナの資料作成(1)

          他人がハナシを聞くとき、その理由

          こんばんは。今日もお疲れ様です。 今日はこの思いをお話します。 個人的な考えなので突っ込まないでください。それ、結構痛みます。 さぁはじまりです。 ハナシ聞かない人って多いですよね。 同じ話をしても【信頼】する人の話なら聞くし、【信頼】できない人の話なら聞かない。 その信頼って何だろう。。。 わかりやすい評価 【信頼】の評価というものがあると思います。 情報ソースにかかわらずこの人が言っていることは信頼できる、同様に違う人の話していることは信頼できないとか。 その違いっ

          他人がハナシを聞くとき、その理由

          テレワークをするための最低限の資産

          テレワークをするのに何が必要??って聞かれることがあります。 もちろんパソコンを家に持って帰って仕事をすればテレワークかもしれませんが、それは昭和の風呂敷残業でしかありません。 古いこと言ってますね。 風呂敷残業とは会社の労働時間で仕事が終わらず、資料を風呂敷に包んで自宅で時間外労働をした名残の言葉です。 最小限の資料だけを持って帰るので作業効率はどうなんでしょう。 コロナ騒動の初期段階、テレワーク導入を至急に進めるがあまり自宅勤務の社員が顧客と連絡が取れなくなった話が大変

          テレワークをするための最低限の資産

          【Chromeリモートデスクトップ接続】会社のパソコンをスマホ・タブレットで操作できるととても便利に違いない。

          前回のつづき、会社のパソコンをスマホやタブレットで操作できると便利に違いないという話です。 少し具体的に、GoogleChromeリモートデスクトップ接続の説明します。 Chrome リモート デスクトップを使って他のパソコンにアクセスする - パソコン - Google Chrome ヘルプ さすがGoogleさんヘルプのページも充実しており、これを見ながらすれば簡単にできます。 ただし、Googleアカウントが必須、同じアカウントで使用する機器同士で操作ができるよう

          【Chromeリモートデスクトップ接続】会社のパソコンをスマホ・タブレットで操作できるととても便利に違いない。

          会社のパソコンをスマホ・タブレットで操作できるととても便利に違いない。

          リモートデスクトップ機能を使えば、会社の外からもパソコンの操作ができるので必要な情報を必要な場所で活用することができます。 そのリモートデスクトップ機能ってどうすれば使えるかの話を今回していきたいと思います。 有名なのは、R SUPPORT社 RemoteViewでしょうか https://www.rsupport.com/ja-jp/product/remoteview/ 月額1100円で手軽に始められるクラウド型月額/年額サブスクリプション契約。 万が一導入に問題があ

          会社のパソコンをスマホ・タブレットで操作できるととても便利に違いない。

          テレワーク導入のはなし

          10年近く前の2013年に、テレワーク導入支援を地元新聞である京都新聞に紹介していただきました。 今のようにテレワークという言葉が流行語のように取り扱われる前のため、取材先が無くかなり探されたと記者の方から当時伺っていました。 昨今のテレワーク騒ぎを見ていると、あの時のテレワーク普及のしないぶりは何だったんだろうって思うことがあります。 ところでテレワークについてですが、テレワークに向いた仕事と向かない仕事があります。 例えば、店舗で来客があるので出勤して準備したり工場の機

          テレワーク導入のはなし

          「みんなが言っている」という言葉の意味

          この言葉について定期的に周りの人にお話をしています。 周りから結構めんどくさい人って思われているのでしょうね。 「みんなが言っている」のみんなって誰やねん みんなって何人??って思っちゃうんですよ。大体思い込みで「みんな」って言葉を話されていますよね。 1億2千万人がおおよその日本人口。 1億2千万人の半分、6千万人が言っていれば「みんな」って言ってもいいかもしれませんが共通の知人もそんな多くない人に限って「みんな」って言っちゃうのですよね。 ところで、今まで出会った人の

          「みんなが言っている」という言葉の意味

          会社の代表電話番号がスマホで発着信できるサービスって

          先日セールスの電話で 「会社の代表電話番号がスマホで発着信できるサービス」 の案内がありました。 セールスの電話は丁寧に答えるようにしているので 「こちらはソフトバンクユニトーク使っています。同様の機能使っているのでいりません」 って答えたのですが、まだまだ押してこられました。営業電話の「グイグイ推す」ですね。 新しい目の機能なので、勘違いで導入してないと思われたのかもです。 会社の代表電話がスマホやパソコンで受けられるって便利 会社の代表電話をスマホで受ける、発信するっ

          会社の代表電話番号がスマホで発着信できるサービスって

          Excelデータが消えたって、どうするの??もどせる??簡単に設定話

          月曜日の「翌日」って金曜日なのかと言われそうな今日、金曜日です。 Excelでクラウド対応させると数秒前まで戻せるお話の続きです。 クラウド対応のOffice、以前Office365と言われていたMicrosoft365を使うと数秒前まで復元可能になります。 入力都度、自動保存するイメージをしてください。 ですので保存する必要がないのです。ただし、自動保存がオンになっていることを確認してください。 目立つところ、左上のExcelアイコンの横に自動保存の表示があります・ こ

          Excelデータが消えたって、どうするの??もどせる??簡単に設定話

          Excelデータが消えたって、どうするの??もどせる??

          前回に続いて相談いただいた話。 Excelデータを入力中保存ができなくなった、これも時々相談を受けます。 最近はかなり減って1年に1回程度。 もちろんWordでもいっしょなのですが。 連絡いただいたころには、再入力に手間がかかった話をされ 「それはたいへんでしたね」 って聞くだけなのですが、最終的に具体的な対策したいとの話なんですよね。 そのままで使うと10分程度前のデータへ戻せるような機能が10年位前からついているので、 「10分まえには戻せた」 「こまめに保存しているから

          Excelデータが消えたって、どうするの??もどせる??

          印刷を止めたいって話

          お客様から印刷中のデータを消したいってときどきお話いただくんですね。 請求書印刷しているときに間違いに気が付いて修正後再度印刷するとか、結構ありがちですが時折の操作なのでわすれちゃいますよね。 そんなときの手順を紹介します。 まずはプリンターを止める プリンターの電源を切るっていうのもいいけど、紙を取り出すと印刷が止まるしプリンタに負担になりにくいかと思います。 紙を取り出せたのなら電源を切るのは少し先。 パソコンの印刷データを消す 印刷データがパソコンに残っている場

          印刷を止めたいって話