見出し画像

【音声ログ】異世界転生チートものが好き

どうもこんにちは、ゆーまです(`・ω・´)ゞ

今日の音声長くなっちゃったなー(´・ω・`)

今日は僕の好きな異世界転生チートものの話について話してます。

音声が30分弱くらいあるので、時間がある方はぜひ (´・ω・`)笑

異世界転生チートものって、ぶっちゃけものすごいご都合主義なものがおおいですよね(´・ω・`)笑

世の中そこまでうまくいくかよ!と思うくらいに主人公イケメンでめっちゃ強くて、世界のルール無視するようなスキル持ってたりして女にメッチャもててハーレム状態でお金やら資産やら最終的にたくさんもってて……

正直うらやましいですよね(´・ω・`)

いいなー、自分もそうなりたいなー(´・ω・`)って常に思ってますw


でも、そういう話を見て一部の人は

そんなご都合主義、あるわけねーだろ(# ゚д゚)!
あー、気分悪いわー!気持ち悪い!

そういう意見を結構レビューで見かけますが、自分は

いいなー(´・ω・`)どうしたら現実的にそんなふうになれるだろうか?
めっちゃ強くて女子にもてて金持ちになって人格者になれるかな?

自分にとって異世界転生チートもの(以降、異世界モノ)のご都合主義は
理想の自分に対しての投影のためのカンフル剤なんです。

僕にとっては異世界モノは、子供のときに見たり聞いたりしたおとぎ話と同じなんです。現実の自分と理想の自分をつなげるための大人のためのおとぎ話なんです。ええ、大人のための( ゚д゚)

まぁ、大人はそんなもん読まねーよ!と言われたら元も子もないです。自分は未だにマンガも好きだしラノベも好きで、それは小学生からずっと好きなものです。精神年齢が低いのかもしれませんね。😁

自分の中でこうなりたいと思うイメージを何度も何度も、強く強く念じるんです。そのためにこういったご都合主義なものをたくさん読みます。引き寄せの法則ですね。子どもの頃のような純粋な気持ちで自分もそうなれるんだと何度もイメージするんです。

水戸黄門や暴れん坊将軍のような勧善懲悪イデオロギーに基づいた「最後に正義が勝つ」のような主人公に自分を投影させるのです。

自分の中でカッコいい!こうなりたい!と思うものと言うのはちゃんと未来の自分になっていくと僕は信じています。なので、そういうものが集約されている異世界モノって自分にとってはとても大事なジャンルなのです 笑

今回の音声で紹介している異世界モノですが、こちらです。

一巻だけ今安いのかな?(´・ω・`)

興味がある方はぜひ。全部集めると7000円くらいになるからインターネットカフェとか漫画喫茶みたいなところで読み耽るのもいいですね。



この記事が参加している募集

#マンガ感想文

20,013件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?